4008061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年03月03日
XML
カテゴリ:季節の話題

2月28日(金) この企画が始まって2日目でした。
      JR三田駅から相生橋を渡りしばらく歩いてから本町へは右折して進んだ。
      相生橋から上流に市内を臨む
      この朝、上空は晴れているが全体としては曇りだった。とにかく天気が良くない日が多い
 

1. 本町の通りを東から西へ歩きメイン会場 「九鬼住宅資料館」「三田ふるさと学習館」へ向かった。

     この通りで今年目立った印象

     竹筒仕立てのお雛様-1    
     竹筒仕立て-1
     段飾りなどから外されたものを利用しているであろうか?

     竹筒仕立て-2
     その根元をみると・・・
     根元の置物
     段飾りの4段目などに置かれる隋身の右大臣(左)と左大臣(右)

     我が家の3月度のカレンダ-にもこの竹の筒3本に飾ったお雛さんの写真を今年は採用。

     本当に今年はこの竹筒の雛飾りが多くのお店や住宅の軒下などに見られましたが、

     素晴らしい企画の一つだと思いました。

     あまり触れたくはありませんが、この通りにはお店があまりないので、段飾りのお雛様を

     ご披露できる場所があまりない感じで、企画される方々もご苦労が多い事だろう。

     毎年段飾りをかざる四つ角のビル
     ガラス窓のお雛様2組飾られている
     直接鑑賞される分には差支えが無いが、ガラスが反射して写真撮影は難しい。
    本町通りでは段飾りはあまり見られなかった。

2. 今年の注目点 男雛、女雛の立つ位置が朝日新聞(3月2日夕刊)にも載った。

     (1) 朝日新聞の記事

            見出し 「おひな様 どう配置?」 ・・・横書き

            縦書き 「男雛右が京都式  左は関東式」

            横書き  「昭和天皇の即位後 変化?」

            このような大小も見出しを付けて、世間の話題に関する見解を纏めていた。

           ◆ ◎ この写真は私がこの催しへ通っている内に撮影して飾り。

 
           京都式と言われる雛飾り 男雛が右、女雛が左 
            大正2年のお雛さん
            大正2年のお雛さん 
 
    
      関東式と言われる雛飾り 男雛が左、女雛が右
           男雛が左のお雛さん  

           三田ふるさと学習館で、掛け軸で京都式の紹介が見られた。
           掛け軸
           その男雛女雛部分の拡大
           掛け軸・部分
           右に男雛、左に女雛。
     
          三田ふるさと学習館もこの現代的話題を取り上げて、解説書が示されておりました。
           解説書

九鬼住宅資料館のお雛様

      ここで最も貴重な御殿雛
      御殿雛
      明治33年の作。

      九鬼のお殿さまがご息女にプレゼントしたとされている豪華なお雛様一式

      当然、京都で作られ、かつ明治33年作から男雛は右に立っている。

      さすが九鬼住宅資料館、様々なお雛様が展示されておりました。

      これも御殿雛風の飾り
      京都式-2
      これも男雛が右で、女雛が左に配置されております。

      勿論ここにも現代の飾りつけの雛飾りが見られます。

◆ ◎ ☆

この九鬼住宅資料館のすぐ隣が、三田市ふるさと学習館

     ここでの注目雛飾り ピラミッド風の積み上げ?
     ピラミッド
    推測ですが、市内在住者で雛飾りの保管に困った方々などの委託を受けて、引き取り

    このような形でそのお雛様の活用?  飾り付けの工夫であろう。

    段飾りの展示品
    段飾り-ふるさと
 

今回取り上げた二つの施設の他

1. 中央公民館 : 市民寄贈のお雛様の展示
2. 三輪会館   : 手作りのお雛様

     などもお雛様の展示が見られるらしいが、今回は訪問できなかった。

◆ ◎ ☆

余談ながら : 雛飾りの風景について

三田ふるさと学習館のパンフレットコ-ナ-に置かれてあった小野市のパンフレットが目について

持ち帰った。小野市のひな祭りの情報が見られたので。

その様子から小野市も数多くの雛飾りを1か所に集めた展示方法が目玉展示になっている

様子がうかがわれた。

毎年、この季節が過ぎると保管されるので、毎年この喜びと悩みが繰り返されることであろう。

           
  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月07日 06時10分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X