4009073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年08月04日
XML
カテゴリ:観光・旅行

7月28日(火)

三田市内の方々約80名が2台のバスで出かけ、帰り際には物凄い豪雨も体験してきました。

第一部 琵琶湖畔 烏丸半島(草津市)”水の森水生植物園”

                       { 日本最大級のハスの群生地、約36万本のハスの花 }鑑賞

     烏丸半島の岸辺から湖面の風景を眺めるとこんな景色が見えた。
     風景
     この景色の左側から右手前、更に右側の岸辺のハスの花を撮影。

    (1)湖水面のハスの花
         ハス-1・湖面
         スイレンと異なり、ハスはこのように花茎が湖面から伸びておりその先に花が咲く。

         ハス-2・湖面
         ハス-2.湖面

         ハス-3・湖面
         ハス-3・湖面
        ハスはその葉に切れ込みが無い。

        蕾
        ツボミ

       ハス一輪
       一輪・ハス
 

 
     (2)同上  オオハナミズキンバイについて、黄色の花で撮影に泣いた話
          オオバナ水キンバエ
          晴天の下、黄色い花をマクロで撮影したが、ご覧の通りで、「シロトビ」らしい。

         オオハナミズキンバイは漢字で書くとたぶん「大花水金這」と表現するかもしれない。

         大きな花で水草、黄色の花が咲き、その枝が横に這う・・・こういう植物の
状態を観察して

          名前にしたものであろう?

         岸辺で大切に育成している旨立札が在った。

    (3)園内の池、蓮と睡蓮
 
         入場門から湖面に至る経路には食堂。売店などと共に池が在りハス、睡蓮などの鑑賞

         撮影が出来る施設になっていた。

        八重咲?のハス
        池のハス

        スイレン  葉に切れ込みが在る。
        睡蓮・池     

        Mangkara Ubol マンカラ ウボン
        マンカラ ウボン
        スイレンの茎が水から伸びているが、ハスでは無い。

    (4)アメリカフヨウとモミジアオイの交配種 「タイタンビカス」 
         タイタンビカス-1
        アメリカフヨウとモミジアオイの交配だから、この花は大きい。

        その株も大きい。アオイ科の花

        交配の元になっている花
        その1 モミジアオイ
         モミジアオイ

         その2 アメリカフヨウ
         アメリカフヨウ320

         展示されていた株の数々を見る限り、その樹高が高く太いし、花びらも大きいので

         個人の家庭向きでは無いように思った。
         

第二部 道の駅びわこ米プラザ 地元の野菜など、買い物

第三部 ホテルにて お昼ご飯

        ホテルの2階似ある食堂から琵琶湖が見えた。
        琵琶湖
 

第四部 比叡山「東塔エリア」

         国宝の総本堂・根本中堂など山中の諸施設巡り

      バスなど駐車場から出て、入場門をくぐり、大講堂まで登った。
      大講堂

   この前を通過してから左の山肌にある道を下り降りてしばらく歩いた。

     根本中道はそこにある広場からさらに急坂を左に下る
     坂を下る

     右に見える大木を通じて、いかにも深山と言える山々が見える。
     
    
根本中道へ下る道
     根本中道への下り坂480
    

     根本中道
     根本中道

    根本中道の中庭-1
    中庭-1


     中庭-2
     中庭-2
    
     現在根本中堂などは大々的な
改修の為、調査中でその施設が張り巡らせれていた。
    

 
    東塔、西塔、横川と呼ばれる3つの大きな施設グル-プが在る気配だったが、時間的、

     体力的に限りがあるバスツア-。   東塔エリアの一部を歩くことで終わった。


     根本中堂から大講堂の高さまで戻り、ここからさらに上に登った地点にある施設 

    阿弥陀堂の鐘楼
     阿弥陀堂の鐘楼


     戒壇院の鐘楼
     戒壇院の鐘楼


この日は午前中から午後までそこそこの天気に恵まれましたが、比叡山に上ってから

次第に天候が崩れ、雨もぽつぽつ落ちてきました。散策できて幸いだった。

総じて良い企画に恵まれたバス旅行、満足しております。



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月07日 05時20分40秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X