4006066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2016年03月09日
XML
カテゴリ:生き物の生態

畑の作物が齧られると野鳥と共にアライグマやアナグマ、このヌ-トリアも話題になること

はありましたが、我が家と畑の真ん中ぐらいに3個溜池が連なっている。

その一番下、もっとも大きくて深い池の土手で3匹が草らしい物を食べていた。

逃げて水に潜りかけているヌ-トリア 3匹の内の2匹
ヌ-トリア
尾が長い。妻が驚いて指摘してくれた。その通りだった!

驚いた。

水に潜って数分

やがて浮かんできて左手にある岸辺へ向かって泳ぎだした。

その写真 3枚

逃げるヌ-トリア-3
泳ぎが上手だ。

水鳥に似て潜るのも上手で一度潜ると5分ぐらい頑張れるらしい。

ヌ-トリア-2
この池の真夏になると水草の『ホテイアオイ」などがみっしり茂る。

水草もお好みらしい。最適な生活環境かもしれない。

移動

一番手前が大きく見える、これが親かもしれない。

岸辺から4,5mの場所で、その岸辺へ逃げ込んだ。


冒頭の大きな画像のように水際で移動する姿を遠くから眺めた経験は昨年以前にも

あるが、このようにまともに泳いでいるのを目にするのは初めてだ。

ともかくこの動物の名前を思い出せないのでインタ-ネット検索

http://matome.naver.jp/odai/2138364090681195501

  可愛いけど害獣!カピバラみたいな動物「ヌートリア」

以上のHPを拝見し、参考にさせて頂きました。

  ヌ-トリアとは:

  • ヌ-トリア科 大型の齧歯類
  • 頭胴長 40~60cm 尾 長 30~45cm
  • 体 重 5~9Kg
  • オレンジ色の歯を持つ
  • 別 名 沼狸
  • 原 産 南アメリカ
  • 水が好きで、巣穴は河川や沼池の岸辺に作る。
  • カピバラに似ているが、その大きさは半分以下。カピバラは丸まっていて可愛い

齧歯類だから、ネズミなどと同じようにいつまでも歯がのびるらしい。

日本へは、第二次世界大戦の前に軍服用の毛皮を取るも為に導入され、飼育されていた。

戦後、この用途が無くなり、その一部が野生化して現在に至っているらしい。

農作物を食い荒らすので、たぶんこの三田市でも武庫川など罠を掛けて捕獲しているらしい

景色に出合う事思い出した。

実物を目近かで見る機会が今回までなかったので、正直慌てました。

この溜池は水草も多いので、かなり遠い田んぼまで遠征して荒らすことは無いでしょうが

写真の3匹から繁殖して増えた時、捕獲の対策が課題になるかもしれませんね。

3月8日(火)
    
午前中 福島大池とその手前の溜池へウオ-キング

  カワセミらしい小鳥が前方をかすめたので興奮した。

午 後

      畑でイチゴの株の根元へ油粕や鶏糞など肥料を入れて5月後半の収穫に備えたが

      途中で「ヌートリア」3匹に出合い、興奮した。

明日から気温が下がるとの予報もあり体を動かした次第ですが、収穫が多い一日となった。

万歩計では13685歩。満足でした。

◎ ◆ 〇

2016.03.10 夜

ヌ-トリアやアライグマの三田市における現況とその捕獲対策などがどうなっているか?

この頃、大原や武庫川で見た捕獲檻についてみていないことも思い出した。

そこで取敢えずネット検索ですが調べてみました。

       1. 捕獲するのには特定外来生物法に基づく捕獲従事者証が必要

       2. 講習を受ける事

   3. 其の上で小動物捕獲檻を1基借りることができる。

       4. 対応窓口 三田市経済環境部農業振興課
                               079-559-6090

2008年の情報しか見られませんが、急増したので捕獲に乗り出してみたら数百匹捕獲

出来た…そんな情報が数件みられた。

何故かその後の情報が見られませんが、今回溜池で見た3匹のヌートリアの事を考えると

水辺を好む生物とあって河川やため池、谷が多い三田市は繁殖に最適とも言えそうです。

兎も角でかいです。

バリバリ食べておりました。

地元の農家の方にもお聞きしたいと考えました。

尚、アライグマはまだ見ておりませんが、このヌ-トリアは武庫川の川除上橋のたもとに

次いで2回目の実物との出合です。捕獲檻の設置者や檻設置は数回見ております。 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月11日 06時28分06秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X