4005470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2017年11月05日
XML
カテゴリ:話題

庭のリンドウの花


園芸品です。野生の花はムラサキだとか、出合う機会がなかなかありませんが。

今回のテ-マ

ゴミステ-ションに集荷されたゴミ袋のごみをいかにしてカラスなど生き物から守り、集荷の

車が来るまで維持するか。

護れているポイントは何か。

ゴミステ-ションのある朝 : この町はすべてこのゴミステ-ションが配置されている。

   ゴミステ-ションの全景 この町は水曜日と土曜日が回収指定日

    
   今から30年以上前、この町が開発された時にこのような”ゴミステ-ション”と名付けられた

   三田市指定のゴミ袋を集積する場所が造られて以来、写真のような姿が続いている。

   だいたい水曜日と土曜日の午前中に回収車が集荷し、その後当番の家が清掃している。

   置き方次第でカラスが袋を食い破り、その後が”目をそむける”見苦しい姿になる。

   この状態を放置すると毎回カラスが来て袋を食い破り、見苦しい姿の展開となる。

   そうならないで、気持ちよく暮らせるゴミの出し方

   上の写真の 現場を接近して見ると:ネットとゴミ袋の間に隙間がある。

   
    必ずネットで覆う。

    かならずネットにゴミ袋のごみを接近させない。この設備のカラス対策のコツのようです。

    右隅の拡大

    

    この写真撮影の日は、右隅、左隅ともに囲いに密着している。

    仮に囲いにカラスが入れる隙間があってもカラスはそこから中に入ってゴミ袋をあさる事は

    しないようです。とっさに逃げられない空間には身を置かない利口さがあるみたいだ。

    左の隙間

   
    勿論確証はありませんが、ネットにゴミ袋が近接していて、カラスの嘴に届くと見定めたら

    つつく。この写真のように離れていると諦める利口さがあるらしい。 

    カラスはゴミステ-ションの状態を監視する時にはこの電線に止まる。

    様子を観る場所

   

    ネットにゴミ袋が接触しているかどうか見定め、鳴き声で仲間に知らせているとみている

    このゴミステ-ションは今、カラスに隙を見せていない( 写真のようにゴミ袋がネット

    から離れていて、カラスのクチバシが届かないので烏は諦めているはずだ。

今回の撮影ではカラスの監視の姿をご紹介出来ませんでした。

何故なら、空を飛ぶカラスから見てこのゴミステ-ションには近づいても無駄たと理解して

いるらしい。

この町が出来ていら30年余りらしいが、我が家が出来てから28年強の時間の中でも何度か

烏の被害を受けたことがあった。

その時にカラスが電信柱の上で鳴いていたのを覚えております。

仲間へ伝えている・・・と解釈しております。

また、数あるゴミステ-ションでも時々カラスの被害を受け、ゴミが道路の端に広がっている

のを見たことがあった。

住人の皆様も経験を積んできているので、短期間にゴミ袋の置き方を修正されているように見

受けます。

その結果、そのゴミステ-ションでもそれ以降綺麗な姿が保たれております。

すでに町の形が出来上がっていて、このようなゴミステ-ションの設置が難しい町などゴミ袋

とカラスを隔離することにご苦労を重ねている事と思いますが、ともかくカラスは逃げ場所を

確保する形でゴミに接近するらしいこと。

ゴミ袋を保護しているカバ-(このゴミステ-ションではネット)の上からゴミにクチバシが

届くとゴミをあさる行為に出る可能性がありそうです。

以上がこれまで28年あまりゴミステ-ションを見て来た1住人のカラス対策についての見方です

参考写真

近くのお宅の塀にいたカラス。2017.01.29


左側はけやき公園で、少し離れてそこにも別のゴミステ-ションがある。

但し、この町の中で見かけるカラスはこの写真がハシブトカラスだとすると、クチバシが細い

ハシボソカラスが多い。

このカラスは移動の方法として、人間と同じように足を交互に動かすのですぐに分かる。


ハシボソカラス 2016.04.15


ホッピングでなく2足歩行をしているカラスを初めて知って驚いた時の1枚。

◎ 〇 ◆








 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月05日 06時36分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X