4005816 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2020年12月11日
XML
カテゴリ:生き物の生態

はじめに

   近くの道路際にはユズらしい実がたわわ  和が町内でもユズの株が目立ちます。

        
   畑、家庭菜園の作業は来春まであまりありませんが、ニンジンやブロッコリ-、チンゲンサイ

   ほうれん草、ピ-マンなどの収穫と間もなく収穫できる大根、ニンジン、キャベツなどの様子

   を見ている現況です。写真はいつの間にか大きくなったブロッコリ-

         大きくなりすぎ?せっせと食べてる
   そんな現場で、平素観察の対象にしているチョウの仲間、ウラナミシジミ(シジミチョウ科)

   が、花や葉に止まると直ぐに翅の表を開く。

  
   裏の”波”の写り方が今一ですが波の模様が見えるシジミ科の蝶

      (今年はキヌサヤは白い花の種を買ったので、こんな写真になりました) 

   

   多くのチョウが、何かに静止て止まった時には翅をしっかり閉じて、表翅はめったに見せて

   くれない習性があるのに、この「ウラナミシジミ」は、沢山飛び交っているどの仲間も、

   すぐに、忙しそうに表翅を開くので、カメラを向けるのには大助かりです。

以下の写真は、2回この現場でウラナミシジミを観察した写真と専門情報誌、フィ-ルドガイド

「日本のチョウ」日本チョウ類保全協会編の情報を参考にさせていただきました。

    
    ♀メスらしい。♂に比べて暗色部が広いらしい。黒点列が目立つとあるが?


   

   

    
     ウラナミの模様 なかなかこのウラナミのある裏翅でキヌサヤに止まってくれない。

    いかにも波が続いているように見えます。


     ウラナミシジミが飛びかうキヌサヤエンドウの畝

    

    

このチョウの習性など全く不勉強ですので、専門情報をご紹介させて頂きます。

   フィ-ルドガイド 日本のチョウ  : 142p 引用

   シジミチョウ科 : ウラナミシジミ      
  「同  定」

      小型。♂の表は淡紫色で外縁のみ暗色。♀では広く暗褐色で前翅中央部は青紫色

      (①、後翅外縁に沿って白く縁どられた黒点列が目立つ。(➁)。

       裏の色彩・斑紋は♂♀で同様で、灰黄色で白色の波状紋があり、(③)、後翅

       肛角部付近に橙斑と2個の黒点がある。

       これらは低温期に羽化する個体では不明瞭となる。本土では類似種はおらず、識別

       は容易。

       南西諸島にやや類似した種類がいるが、裏面模様から識別できる。

  「 食 草」
      エンドウ、大豆、インゲン、などマメ科の栽培種を好むが、クズ、ハギ類など

      のマメ科の野生種も利用する。

  「 生息環境」

      草原・農地・公園・河川

      平地~丘陵地のマメ科植物の生える農地。秋にはマメ科の野生種の見られる路傍や

      荒地、伐採地などでも見られる。

   「 行 動」

      日中、草地上を活発に飛翔し、マメ科植物など各種の花を訪れる。時にかなり

      高所を敏速に飛ぶことがある。
  「 生息状況  ・ 保全」

      本土で越冬できるのは九州~関東地方南部沿岸の温暖な地域に限られ、発生を繰り返し
  ながら分布を北に拡大し、8月下旬頃には個体数が急激に増加して、秋には北海道でも

      見られるようになる。

※  三田市内でのキヌサヤエンドウの種まき時期と開花期について

     ①   私の記憶誤りで、1~2か月早く着手してしまったらしい

     ➁ 家庭菜園仲間の「キヌサヤ」や「エンドウ」の苗は、12月上旬ではようやく伸び

           はじめの段階です。

           来年の2,3月頃花盛りになる・・・はずです。

     ③ 個人的には、12月の今、開花満開となり「ウラナミシジミ」の観察、撮影が出来て

          大満足だし、食卓にも豊かな緑の野菜が乗って文句なしです。

〇 § ×

     






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月11日 08時59分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X