昨日の授業
以前,書いたように私,3学年の数学塾ワークを解き続けている。当たり前だが全部スラスラ解けるそりゃそうだもし解けないのならサッサと引退している(笑しかし余裕で解けるとなんだか勉強が作業みたいになってきて難問に挑戦したいという欲求が沸き起こり難関高校の入試問題を集めた最高水準問題集なんぞわざわざ買ってきてそっちを解き始めたりしていっそ終わらない...しかし背伸びしてようやく解ける問題が解けたときの満足感・達成感は最高だし塾生にも味わってもらいたく昨日は小6算数クラスで"灘中"の入試問題から一問抜粋して挑戦してもらった。『絶対解いてみせるぞ』という凛とした空気が充満する中『これ正解しちょる自信があるよ』と一番に持ってきたのはNぎさ『正解』本当に嬉しそうであった。その後、続々と正解していき背伸びしてようやく正解にたどり着いた時の快感を味わってもらえたと思う。小学時代にこういう経験をしておくと中学校に入学した時に難問・応用問題を嫌がらず取り組むようになる。それは今までの小6算数クラスの卒塾生が証明してくれている。そして中2数学はSクラスとAクラスの熾烈な争いとなっている。前回の加減総合テストでは0.6点差でSクラスが僅差の勝利。そして乗除総合テストではAクラスが1点差で勝利。競争の激化は全体の成長を促進させる。良い傾向である。