2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全23件 (23件中 1-23件目)
1
「石狩・学びのスタンプ」制度をご存知ですか?3月27日(木)に初のブロンズ修了証授与が・・。これは30講座以上受講した証です。♪番組ここからどうぞ♪
2008年04月29日
コメント(0)
えりすテレビ厚田協力会tomukun作。3月上旬に取材したハウスに再訪。見事に咲きそろった花が、5月の連休の出荷を待ちわびています。♪番組ここからどうぞ♪
初のソロライブ、4月9日(水)、札幌時計台ホールにて。石狩にちなんだ新曲「黄金の山」。そこに寄せるキノシタさんの想いとは・・編集はえりすサポーターめたるさん。撮影は、ロック+めたるさん^^♪番組ここからどうぞ♪
2008年04月28日
ストーリー・テーリング(語り)の名手。3月23日(日)の石狩市民図書館「図書館講座」での様子をどうぞ。♪番組ここからどうぞ♪
石狩市佛教会が市民図書館を訪れ、児童図書を購入してください、と30万円を寄贈されました。石狩町時代にも、10年間ほど寄贈を続けられたそうですが、今年から再度、ということです。♪番組ここからどうぞ♪
創価学会花川中央本部主催の青年主張大会が、3月16日創価学会石狩文化会館で盛会に開催されました。その様子、ご覧ください。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月25日
北大の教官を退官され、石狩市に在住する6名の理学博士が、子どもに科学を楽しんでもらおうと、サイエンスアイというグループをつくり活動しています。その様子、ご覧ください。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月24日
厚田地区ボランティアアカシヤ会の皆さんが、今年も地域の75歳以上 のお年寄り120人に、届けました。 ♪ここからどうぞ♪
マクンベツ湿原の様子と、春の火災予防運動についてお伝えします。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月23日
もうすぐゴールデンウイーク^^石狩に人を呼び込もうと、いしかりバーガーも、販売促進活動を展開。札幌の「大丸さっぽろ店」での催事の様子、ごらん下さい。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月22日
退職者をはじめとする石狩市民が、地域に貢献する活動を始める機運を高めるためのフォーラムが開催されました。 ♪ここからどうぞ♪
今年も豊作を願って苗づくりがはじまりました。昔と違い機械化により家族だけでモミまきができるようになりましたが、元気な苗をつくるためには、今後の管理が大変です。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月18日
高橋はるみ北海道知事が、石狩市の浜益区と厚田区を訪問。施設の見学や、住民とのふれあいを、ビデオに収めました。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月17日
石狩市浜益区のスポーツセンターで、スポーツ教室が開催され、カローリングの体験講習が行われました。カローリングは、簡単な室内軽スポーツとして楽しめます。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月12日
えりす厚田協力会企画・制作(以下コメントも)。今は、カレイ類やタコ、他各漁師さんが加工した、厚田産ぬかニシンや、飯寿し、昆布なども。新鮮で安いですよ。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月10日
石狩消防署企画・制作(以下コメントも)。3月29日に行われた、消防団解団式と、新「石狩消防団」発足式の模様です ♪ここからどうぞ♪
石狩市内の全小・中学生の入学式が4月8日にありました。今回は、紅葉山小学校の入学式を取材しました。36名のピカピカの一年生、ご覧ください。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月09日
南線小学校と樽川中学の学区となる花川南地区、樽川地区の7町内会が合同で、道々手稲石狩線沿いに交通安全旗を立てました。通行車両の速度の抑制と、安全意識の高揚をねらったものです。 ♪ここからどうぞ♪
石狩市にもファイターズクラブが誕生しました。少年の健全育成、地域の活性化をめざしています。ファイターズを愛する人、集まれ!!! ♪ここからどうぞ♪
石狩消防署企画・制作(以下コメントも)。4月20日から4月30日まで、春の全道火災予防運動が、実施されます ♪ここからどうぞ♪
2008年04月06日
カナダ・キャンベルリバーに派遣される、少年少女親善訪問団の結団式がありました。今年は、10名の児童が元気に出発していきました。その様子、ご覧ください。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月04日
石狩市浜益区幌の山で歩くスキーを楽しんでいる様子を、木村武彦さんが写真に撮ってくれました。大自然の中での歩くスキー、ご覧ください。 ♪ここからどうぞ♪
石狩市の広報メモから、浜益区にタンチョウヅルが飛来していると知り、さっそく行ってみました。運よく撮れましたので、佐藤政喜氏が撮ってくれた写真と合わせてご覧ください。 ♪ここからどうぞ♪
2008年04月02日