|
カテゴリ:自然保護
昨日の続きで、医王山に行く前の
犀鶴林道~内川までの道から見える山の実りの様子です。 まずは、犀鶴林道に行く途中の いつもの小松のドングリ調査の場所です。 コナラもかなり実りをつけてくれていました。 こちらは、コナラでは無いのはわかるのだけれど 何の木か?わかりません。葉の裏も白く・・ 多分、カシだと思うのですが幹も良く見えず(^^; でも、こちらも沢山の実りをつけていてくれるので とても嬉しくなりました。 この辺りで、これだけの実りをつけていてくれるのなら 期待が大きくなってしまいます。 鶴来に向かう途中、鳥越で・・ もうソバの花が咲いている場所がありました!! 職業柄、ソバの花は気になります♪ 去年は国内産のソバが全国的に不作で 値段も高くなり、国内産だけでまかなうことが 不可能となってしまいました。 写真を撮るために車から降りた途端・・ 畑の奥で・・何かが動きました(^^; おサルさんたちが慌てて逃げていきました。 20頭以上いたでしょうか・・ みんな山のほうへと走り去っていきました(^^; ゴメンネぇ・・でも、こんな所の畑のものを食べたら 大変なことになるから、やめてね( ̄- ゚̄ ) 彼ら全員捕まえて、安全な山奥に戻してあげたくなりました そう単純で簡単な問題ではないのかもしれませんが・・。 気を取り直して犀鶴林道に向かいました。 下のほうの道の脇のコナラはどれも 多めの実りをつけてくれています(*^ー^*) 鶴来の市街地側の山肌にあるミズナラに 実りを確認しました。 豊作!とは言えませんが・・場所によっては 並作~不作はあるかもしれません。 本当にミズナラは、不作でも ある程度の実をつけてくれる貴重な存在ですね。 こちらなどは、枝のほとんどに実をつけています。 実は写真を撮っている時は実がまだ小さいのと 葉っぱの虫食い跡などで目立たず、目視では確認できていなかったのです。 カメラに感謝です。 また、もう少し実が大きくなって肉眼でも確認できる頃に 観察に行きたいです。 県知事の石碑?の前の15センチほどの陥没は アスファルトで埋められていました。 が・・尾根付近の、この道路の歪みは・・ 写真で確認できるでしょうか?(^^; ひび割れみたいな所は所々修正してありますが この道も、また税金をかけて大規模になおすのでしょうか・・ 林道の説明には民有林道と書いてありました。 しかし、植林地などはほとんど無い場所です。 そして、この奥は広葉樹の山が連なる素晴らしい山です。 (ミズナラはかなり枯れてしまっていますが・・( ̄- ゚̄ ) ) そして、この山から鶴来の市街地のほうの山肌は 鶴来の町から見ると、スギだらけに見えるほど 県内でもあまり見かけないほど植林面積の多い所です。 犀鶴林道こそ、クマ止め林になるような あらゆる気候の影響にも対応できる 多種多様な実の生る木を沢山植えてあげたい・・ この場所に立ち、この光景を見ていただければ その気持ちを理解していただけるのではないかと思っています。 人を簡単に寄せ付けないような向こうの山々を見ていたら・・ 空高く、大きな鳥がくるくる円を描きながら 悠然と飛んでいました。 犀鶴林道を下り、少し低い道を走っていると 田んぼの横に並んで植えてあるスギの葉の下のほうに 白いものが並んでいるのが見えました。 最初・・遠目でパンツでも干してある??と思いましたが 近寄ってみると、モリアオガエルの卵?が並んでいたのでした♪ なんだか素敵な光景でした♪ が、あんな高い場所から落ちる子供たち・・ 下の田んぼに、ちゃんと水のある時に降りてね(^^; それから先に進むと、今度は赤い実をつけた木がありました♪ ヤマグワでした♪ 黒く熟した実を2つほど貰って食べました。 優しい甘さで、全然酸っぱくなかったです♪ でも、こんな道路の近くでは なかなかゆっくり食べられないだろうなあ・・ そして、昨日の日記の通り、医王山に向かったのでした。 おしまい♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年06月25日 09時13分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然保護] カテゴリの最新記事
|