104515 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

モチベの継続 にわとりのあたまさん

B型がたがた(^_^)v けいこださん
三文小説 mizu-sinさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
M's.project minamiyamaさん

Comments

 けいこだ@ Re:4月16日定例会のご案内(04/14) 4月24日お誕生日おめでとうございます…
 ky@ ありがとうございます これから自転車にしまーす
 環境ISO研究会名古屋@ Re[1]:1月定例会のご案内(01/06) mizu-sinさん >定例会へタマには参加し…
 mizu-sin@ Re:1月定例会のご案内(01/06) 定例会へタマには参加しなくてはと思いつ…
Oct 3, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

開発が続き次世代自動車として期待されているEVに関しての記事があった。

以下、webR25より抜粋~
 たしかに環境にはやさしい。でも、スピードは出ないし、加速も期待できない。
電気自動車のそんなイメージを吹き飛ばす車がある。「Eliica(エリーカ)」だ。
最高速度は時速370km。加速はポルシェ911ターボを超える。
しかも航続距離も長く一充電で300km走り、70%回復に30分と充電時間も短い。
さらに100円の電気料金で約100kmの走行が可能。
東京から名古屋まで300円ほどで走れてしまうのだ。
 この「Eliica」開発プロジェクトで、技術チームを率いてきたのが、
清水浩慶應義塾大学環境情報学部教授。あったのは、逆転の発想だ。
 「電気自動車の開発の壁は、電池のエネルギー性能のアップでした。
でも、電池のエネルギーがもともと少ないなら、それを前提に開発すればいい。
車自体を電気自動車に見合った形にすればいいと考えたんです。
そもそも人々が車に求めているのは3つ。加速感、乗り心地、スペース。
それを、より実現させることを考えただけです」
 例えば、車輪に直接モーターを入れる。そうすることで、
これまでモーターと車輪の間で発生していたロスがなくなって、加速感を高められる。
車体も軽量化できる上に、省略できるパーツが発生するため、広い車内スペースを確保できる。
タイヤを8輪にしたのも、カーブでの安定性を高めるためだ。
 「単にガソリン車を改造して、動力を電気にしただけでは魅力がないでしょう。
性能も最先端、ガソリン車にない面白さもないと。そういう視点で開発を続けました」
 実は開発のゴールは既存の車の発想を超えるものだという。
 「まだ車の形をしている時点で、私にとっては不出来なんです。
今の車の形はエンジンを載せるために都合のいい形が追求されただけですからね。
これから考えるべきは、人間が乗るために本当に都合のいい形を作り出すことです」
 目指しているのは、車を超えた車、なのだ。
~以上、webR25より抜粋

試作車の写真やスペックも記載されていたが、
スポーツカーで4人乗り。広さも充分ありそうだった。
馬力(出力)の記載はなかったが・・・。
この調子で開発が進めば、トラックなどの大型車も近々できそうだ、
 しかし、自動車の開発が進んでもEVスタンド(売電)は商売にならないらしい。
現在、日本で開発中の高速充電装置が出来ても設備投資が大きすぎて、
採算が合わないと同じwebR25の違う記事に書かれていた。
インフラが進まないと普及は難しくなるし、まだ課題は多そう。
車自体の走行中の充電と自然エネルギーの充電などの併用で、
1回充電すれば数千キロ以上走れるような車ができればいいな。
 まだまだ夢物語かもしれないが、目標を決めて試行錯誤を繰り返し是正・改善する。
もう言わずもがなのマネジメントの基本ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 4, 2011 05:36:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X