103893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

おぢ New! にわとりのあたまさん

B型がたがた(^_^)v けいこださん
三文小説 mizu-sinさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
M's.project minamiyamaさん

Comments

 けいこだ@ Re:4月16日定例会のご案内(04/14) 4月24日お誕生日おめでとうございます…
 ky@ ありがとうございます これから自転車にしまーす
 環境ISO研究会名古屋@ Re[1]:1月定例会のご案内(01/06) mizu-sinさん >定例会へタマには参加し…
 mizu-sin@ Re:1月定例会のご案内(01/06) 定例会へタマには参加しなくてはと思いつ…
Oct 8, 2011
XML

LED

カテゴリ:カテゴリ未分類

少し時間が無くなりましたので、更新が減ってしまった。

今日は直管LEDのニュース。

以下、読売新聞より引用抜粋~
直管LED灯の蛍光灯器具取り付け、過熱の恐れ 読売新聞 10月8日(土)16時54分配信

 棒状の直管蛍光灯形をした発光ダイオード(LED)灯を、
蛍光灯用の器具にそのまま取り付けると過熱して火災を起こす恐れがあるとして、
メーカーや業界団体が消費者に注意を呼びかけている。
 東日本大震災後に節電への関心が高まり、
消費電力の少ないLED照明の需要は急速に伸びているが、
専門業者が適切な配線工事をしないと危険があり、十分な節電効果も得られないという。
 「蛍光灯と交換したら、パチパチと音がして取り付け部分が焦げた」
「『長寿命』と表示してあったのに、半年で点滅し始めた」
 国民生活センターでは、LED照明に関するこうした相談が急増している。
照明器具に関する相談は、4月から9月末までで484件と、前年同期の2倍近い。
同センターは「震災以降、節電効果が高いとして
LED照明が多く出回ったためではないか」とみている。
 直管蛍光灯形のLED灯は、形の上からは同じ長さの蛍光灯器具に
そのまま取り付けることができる。
しかし蛍光灯は、点灯時に一時的に電圧を高めて放電する必要があるため、
電圧を高めた上で電流を安定させる「安定器」が付いている。
直管形は照明器具の本体側に安定器があるため、そのままLED灯を取り付けると、
安定器で高められた電圧によって回路が破壊されて点灯しなくなったり、
過熱したりする恐れがある。安定器が電力を消費するため節電効果も小さい。
 電球形の場合は、蛍光灯の「球」側に安定器の役割を果たす電子回路が
組み込まれているため、ソケットから外してLED灯に付け替えても問題ない。
 直管蛍光灯をLED灯に交換する場合は、安定器を取り外すなど配線工事が必要だ。
ところが、ホームセンターやインターネットの通信販売で購入した人が、
そのまま交換している事例が多いとみられる。メーカーでつくる日本照明器具工業会は
昨年7月に「(工事なしの交換は)推奨はできない」との文書を公表した。
東京都も今年7月、LED照明の接続部が焦げるなどの実験結果を発表した。
~以上、読売新聞より引用抜粋

簡単にできる節電としてLEDは有効なので、
「LED電球が一般的になる頃から直管LED灯ができないかな~」と思っていた。
できたことを知り、後は評価が良ければ(価格も問題だが・・・)
取り替えようと考えていただけに少し残念。

まあこのような不具合はすぐに改良されて、販売が始まると思うので、
気長に待ちましょうかね。
電力は使わなくて済むなら、使わない方が良いと思うので、
技術の進歩・革新に期待したいと思います。
(他人頼りだな~)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2011 04:38:53 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X