テーマ:暮らしを楽しむ(388360)
カテゴリ:My舞Life
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 私がならっているのは 前結び宗家きの和装楽苑です。 動画をご覧になると目から鱗です。 着物2分帯3分 まだまだ時間はかかります。 肩を痛めてから後ろに手をやるのが億劫になり 着物から遠ざかっていました。 母の着物 私の着物 新しく仕立てた着物にリサイクル着物 母が生きていた頃は ないわけじゃないのに,どうして リサイクル着物を買ってきたの??って 怪訝そうにみていました。 ” あら。。。いいじゃない? 買い物うまいわねーーー” たしか中国刺繍のスワトウがほど壊れた緑の着物です。 時々お茶会に着て行っていますから 完全元はとれています。って 驚きの値段でした。 いらない方がいらない!不用品 新しくできたリサイクルショップには 悲しいくらい素晴らしい和服が並んでいました。 大島紬も 結城紬も 佐賀錦の丸帯 西陣の素晴らしい帯 紅型の着物 江戸小紋・・・あらぁ 必要ない人には不用品。 日本の文化がとても悲しい値段で売られていました。 見るだけでも楽しかった。 触れると昔の着物は生地も厚いです。 残念ながら 今は和服は扱っていません。 母の着物で目は肥えました。 母はお出かけするときは和服でした。 あれやこれや流行を追わずに済むから 洋服買うより手持ちの着物でおでかけしていました。 新しいのも増えていた気がするけど ,,とか言っていました。 畳紙に包まれた着物を 子供の私には絶対触らせてくれませんでした。 母が美容室に出かけた時間こっそり 覗くのが至福の時間でした さて この教室には私を含め60代から 70代の方が多いです。 着物に目覚める年代でしょうか。 おそらくお嫁入りに着物を誂えてもらった 最後の世代かもです。 若い方にもとても人気で 子育てがひと段落したら 着物を着たい方がたくさんいらっしゃいますね 前結びおすすめです。 ゆるくなると帯線がさがってしまいます。それが難。 夫に帯の構造をレクチャーするのですが なかなか・・・・ そういえば お義母さんもお義父さんに帯を直してもらっているうちに 喧嘩になるって ”あなたーそこじゃないわよー! 違うって!!ここを引っ張って!” ”こんなのわからんがな。。。” って会話が聞こえてきそうです。 和服の文化は 引き継いでいきたいですね。 本日はこんな1日でした。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 明日も変わらない朝がきますように ↓こちらに参加しています。よろしかったら私に顔にポチ!いただければ幸いです。↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|