相変わらずパッとしない日が続いています。オリーブ畑の草刈とか・・・・トホホ。他にいっぱいやること(やらなければいけない事)があるのに。
ま、そんなことは忘れて、たまに最近はじめた熱帯魚の世話にも忙しかったりします。
最近人から熱帯魚の水槽にと、あるものをもらいました。熱帯魚をやっている人ならこういう「善意」は「え?」じゃないのかと思います。感謝はしてるけど、こっちにも色々計画があるし、魚の数は水槽やフィルターの都合上決まっているし、何より気に入らない魚だったらどうすんの?さらに他の魚食ったらどうすんの、だよ。
まあ友達からもらったのは「ロックシュリンプ」、ロックシュリンプだと思います。
エビです。
もらったものなのでわからないけど、かなり似ているからそうだと思います。詳しいことは分からないけど、実はけっこう気に入っています(笑)
エビは「ヤマトヌマエビ」なんかを飼ったことがあるけど、このエビは飼った事がありません。南アジアが原産なのかアフリカなのかも分かりません。プランクトンを食うことくらいしか情報がないにもかかわらずいきなり飼う事になりました。
以前に買ったナナ(葉っぱの大きな水草)の新芽が大きくなっていますスゴク丈夫なんだけど、成長が遅い分、藻が付き易いです。一度普通の酢を水で薄めて直接葉に塗り(7~8秒間待つ)水でよく洗い流したらきれいになりました。この方法はおすすめ。
青い囲みが新芽
これがそのエビ
友人も水槽があるので同じエビを買ったらしい、だけど2日で☆になったそうな、なんでかしらんけど。うちは水質にはほとんど気を使っていないんだけど・・・。
まあ、とにかくまだ生きてます。食事の仕方は面白くて、毛のついいた手を広げてプランクトンを捕食している感じ。水槽にプランクトンがいるのかもわからないけど。いないようだと流木や水底をえさを求めて歩き回ります。かなり臆病なのでなかなか目にすることはないけどなれてくると水槽の前面にまで出てくるようになります。
ちなみに上の青い囲みのナナは流木に活着挑戦中。輪ゴムとナイロン製の糸で固定しているんだけど、ちゃんと着生してくれるかなあ。