694615 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアいなかまち暮らし

イタリアいなかまち暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Freepage List

私たちの住んでいる所


ここは南イタリア


モリーセ州とは・・・


カンポバッソ市とは・・・


田舎のいいところ


イタリア生活【住居編】


探し方


石レンガの家


今住んでいる家


はじめに~ヘタレな私~


私と夫について


店を開くまで


土地購入難航


商店賃貸


私たちのレストランについて


営業時間について


休日が日曜と月曜な理由


料理(旧)


飲み物


イタリア生活【家、家電、生活用品など】


家の一部分


家電


女性向け生活用品


【食品】:本当にここは美食の国か?


パン


コルネット


パスタ



【食品】飲み物


【食品】食材


小麦粉


でんぷん


ベーキングパウダーとイースト


バター


【食品】肉


薄切り肉


牛肉


イタリアの食文化


イタリア料理


食事の形式


一日の食事


一週間の食


食の保守性


好まれない食べ合わせ


◆好み【食感】


◆好み【食材の味を大切に】


◆好み【大人の味】


◆好み【微妙に好まれない物】


脱線して世界の料理の話


2007/08年インド・ネパール旅行


インド、ネパールの食事の感想


インド食◆ターリー?単品?


インド食◆ベジ?ノンベジ?


インド食◆高級インド料理


インド食◆おいしかった店


ネパールで食べたもの


カトマンドゥでも中華、和食、洋食。


飲み物と屋台料理


インドの下痢と風邪


写真


イタリアで野に咲く花の写真


夫の歯根端のう胞手術


イタリアの医療


夫の歯。これまでの状態


問題発生


診断


治療方針


Profile

Japan/Italy/Canada

Japan/Italy/Canada

Category

Favorite Blog

Comments

出葉(てには)@ Re:イタリアの地震(04/10) すみません、ラクイラの地震は4/6です ウ…
peko@ Re:バンクーバーにいます!(03/24) モリーゼに興味があり、検索してましたら …
モリーゼ州に留学する大学生@ Re:新しいブログです(01/20) 初めましてこんにちは。わたしはこの春か…
オリジナルハーブティー@ Re:ケフィア(03/07) 私はケフィア愛用してます。 日本でつく…
はる@ 猿蔵 さっき、吉祥寺の猿蔵でぼったくられまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2008.06.21
XML
カテゴリ:イタリアの食べ物
結局先週は客も来ないので閉めていた。今週の火曜日からぼちぼちと漁が再開されたようで、水曜から品薄ながらも営業を開始した。客足は、うーーん、まばらです。

今日はバッカラのモリーセ郷土料理を紹介する。

バッカラはからからに干した魚を水でやわらかく戻した食べ物。北欧で獲れるタラが塩漬けされて干されてからヨーロッパ各地に売られる。イタリアにも昔からそうやって北欧から運ばれてきた食品だ。タラは地中海にはいない。スケトウダラみたいなやつはいるけどすごい小さい。北の海にいるようなでかいタラはいないのだ。
各家庭で、食べる4、5日前に水に浸して完全に魚のやわらかさが戻ってから火を通して食べる。また、なぜか八百屋でよく、すでに戻したものが売られてる

このモリーセのバッカラ料理は、Baccala' Arraganatoと言う。
普通、料理にArraganatoと付くと、荒めのパン粉Mollica di Paneをまぶしたオーブン焼き。Mollica di Paneはパンくずという意味。パン粉は普通Pane grattugiatoと言って日本のと比べたらものすごく細かい、さらさらした粉。しかしMollica di Paneは日本のパン粉より荒いぐらいなのだ。しかしこれはあまり使われることがないのでちょっと手に入りにくい。大きなスーパーでもあったりなかったりで、かと思うと行きつけではない小さな食料品店でひょっこりあったりする。
ウチではいつもミキサーで「日本のパン粉」を作って何にでも活用している。魚のオーブン焼きとかもイタリアでは普通細かいPane grattugiatoをまぶすんだけど、夫は日本のパン粉の荒さが気に入ってこれを使っている。

さて、この料理はMollica di Paneだけではなく松の実やクルミ、干しぶどうなどが乗っている。モリーセにしてはなかなか特徴があってゴージャスな料理だ。というかあまりにモリーセらしくないので実は他の場所がルーツじゃないかと疑っている。
これはナッツ類の香ばしさと干しぶどうの甘みが実にバッカラと合っていて、私はかなり気に入っている。こちらの人は甘い食材とかフルーツ系が料理に入っているのを嫌うから、これはかなり例外的な伝統料理だと思う。

作り方は4,5日水につけたバッカラの切り身に松の実、クルミ、10分ほど水に浸した干しぶどうを適当にまぶして、その上からMollica di Paneをたっぷり乗っけて、オリーブ油を(例によって)これでもかって言うほど満遍なく撒き散らして、オーブンで強火で焼くだけ。好みでパセリも。

日本だったら白身魚の切り身で代用できる?その場合はしっかり塩味をつけるほうがいい。バッカラは大量の塩で保存されているので塩は要らない。でもバッカラには干し魚特有の旨みがあるから、普通の切り身ではどうなるんかな・・・。

baccala.jpg

先週はなんだか開けてるんだか閉めてるんだかあいまいな状態だったけど、もし誰か常連さんが来たら出してみようと買ってきたバッカラを、誰も来なかったので早速調理してみたもの。なかなかおいしかった。パン粉は先述の自家製。アーモンドやカシューナッツも入れてみた。

baccala-up.jpg

バッカラはイタリアで人気があるし、私も好きだけど、鮮魚を食べなれている海辺の町ではあまり好まれないし、海鮮料理専門の店ではあまり扱われない。夫は以前のレストランでも出したことはないし、ここでも今まで扱う気はなかった。
実は時々お客に「バッカラやらないの?」なんてつつかれていた。そういう質問に夫は笑顔で適当に流すけど、密かに「俺は鮮魚専門だ!新鮮な魚しか扱わんぞ、べらんめえ!」みたいな心意気?があったみたいで、まともに受け取らなかった。

しかしここは山の中の町、みんなバッカラ好きだ。そして今回の漁業スト騒ぎでちょっと考え始めた。夏には禁漁期もあるし、こういうときにバッカラを出すと休業しなくてもいいんじゃないかと。
もしかしたら新メニューにすべく研究するかも。水につける時間とか、焼き時間とか夫もあまり慣れてないので研究の必要がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.24 00:49:31
コメント(8) | コメントを書く
[イタリアの食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X