886678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2013.07.29
XML
カテゴリ:フェレットの健康
 健やかに・・・私は病気であっても、病気と付き合いながら穏やかに暮わわせていけるのを含んで「健やかに」と表現しています。

 辞書を引くと「体のどこにも故障がないこと」とありますから、辞書的には違いますが、「病気をしていてもイイじゃないか」この気持ちから、健やかにと活用しています。病気していてもイイじゃないか!と思います。



 フェレットで多くの病気は副腎疾患、インスリノーマ、リンパ腫瘍、肝臓疾患などいくつかの決まった疾患があります。こののち急に命を取るので気を付けるのは、男の子の副腎疾患での排尿障害と、リンパ肉腫のみです。


 男の子の副腎は排尿に気を付けていければいいですし、リンパ腫は私はいろいろと見ていて抗がん剤を使わない方が穏やかに暮らせるとも思います。


 結論として、フェレットは上記の病気になっても、何とかなる。。。と経験で受け止めています。病気になったからと言って打ちのめされることも、病気になる恐怖心も持つこともなくフェレットと暮らせていけると考えています。だから、安心してフェレットと暮らしていってほしいと願っています。


 では、愛好家さんができることは、一にフェレットの事をよく知ることだと思います。知っていれば何とかなること、避けれることも知らなければどうしようもないでしょう。何をする前にも知識が大切だと思います。知らないことは知ればいいのですからどの程度まで知るかは、個人で選んでください。


 学者になることもないでしょうし、私のような研究者になることもないと思います。愛好家なりの知るべきラインを定めるといいと思います。ひょっとすると飼い主のライン、はたまたいつまでも初心者さんの所有者のレベルの人もいますので、そこは個人で自分はどうありたいか選んでください。



 私のこれを知ってほしいという内容は、フェレットの愛し方1・2で記していますし、ペットの栄養学1・2、ペットの健康学においてもフェレットに有益な情報を記載しています。メルマガも発行していますし、DVD情報もありますし、勉強会もして愛好家さんになるための情報提供はしています。ほかには図書館にもいろんなフェレットの医学的専門書が入手できますので、読みあさるのもいいと思います。

 
 やはり、知って防げること、対応できることはしっかりしてほしいと思います。そのための努力をするかどうかで、愛好家であるか飼い主であるのか、使養者、所有者と別れてくるんだと思います。



 フェレットは育てるのは楽じゃない動物だと思います。その結果が病気になるでしょう。でも、病気になることは悪いことではないと考えています。病気とちゃんと付き合っていければいいのです。ではどうすればと、具体的なことは、細かくたくさんあるので書ききれません。


 私はこれまで多くの相談を受けて、多くの改善を見られるのは、やはりそれまでの飼い主さんの足らないところの改善であって、飼育・管理方法であっても、栄養不足であったりさまざまです。特効薬のような薬で治ってしまう問題ではないのを見ていると、やはり一番大切なのはフェレットの事をよく知って、その子に適した対応ができるようになることだと思います。


 そのために、ナルヘソなる サプリメントを提供していますが、やはり足らないと何も意味がありません。基本になるのはベストインのような基本栄養補給に、ノニゲルミックスなどでしょう。少量を購入すると割高ですので、まとまった量をお求めになると割安にご利用できると思います。

 まずは、知ること。。。知識レベルで差が出ると思います。もっとも、何も考えずにも特別なことをせずにも、長生きできる子はいます。そう特別な子にみんななれないので病気が多い状態であるのですから、何もしないというのは真似するのは良くないと思います。



 最低限、フェレットの情報に費用を出せる出せないのは大きく分かれてくると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.29 10:25:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X