885647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2017.02.25
XML
カテゴリ:歴史
全くの脱線です。


 今年の大河ドラマは「女城主井伊直虎」ですね。


 がっつり静岡県の話題なので、とっても嬉しいです。


 そんな、歴史好きの私が郷土のお話を少しだけうんちく。


 

 今川義元さんは42歳で亡くなるのですが、
私からしたらやられキャラで定着していますが、
実際はすごい守護大名だと思っています。

 もうすぐやられてしまうのが残念ですが。




 さて、今日は先週の放送分を見ていまして、
最後に家康(竹千代)の屋敷があった近所のお寺を紹介されていました。
ここは祖母のお墓があって云々。


 華陽院といい、静岡市の町中にあります。

 さんこうHP




 この寺は訪れたことがありまして、
紅茶の歴史を追っていると、
多田元吉翁の菩提寺というか、
お葬式を行ったお寺なんです。

 多田元吉翁というのは何回かお話している
近代茶業の父で、この方がいなければ
緑茶の機械化もないし、
紅茶や烏龍茶の文化もなかったかもしれません。

 ほかの方が担うことにもなったかもしれませんが、
この方が日本の近代茶業の起源になります。


 そんなんで、今日、ご命日にお茶会をするので案内文を
書くように依頼されて、放送を見ていたものですから
おータイムリーって思ったので紹介してみました。


 また、大河ドラマでないか豆知識があったら書いてみます。
興味を持っていただける方が一人でもいらしたらうれしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.25 23:25:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X