|
カテゴリ:フェレットの健康
さて、フェレットを見ていて私の想うこと、お伝えしたいことは フェレットはか弱わで、病気になりやすい動物ではなく フェレットには強い生命力があること。です そして、フェレットの健康維持は飼い主さん次第というもの。 私は体の仕組みに強い興味が有るので、ホルモンや酵素がどう作用して 栄養を使い、どんな成分を作っていくのかを細かく調べています。 細かいことを調べるわりには、行動はポイントを押さえた大雑把なことでいいと 考えています。大切なのはポイントを抑えることです。 その、点を探すために細かいところを調べているわけです。 フェレットの健康相談、相談までは言わないまでもちょっとした 話を伺うときに、「こうしたらどうでしょう」と、答えるだけで 健康状態が良くなることがあります。 それはちょっとした対応なんですね。 家に普通に有るものを使うようにアドバイスすることもあります。 こういうのは知っているのと知らないのとでは大きな差があります。 結構、著書や資料、HP、このブログでも文章にしていることでもありますので 情報の提供は人一倍しています。関係しているペットショップさんにも情報を流し続けてきているので 間接的にも私が見つけた情報に触れることもあるはずです。 どうすればいいのか、知っていればやれるでしょうが、 何分情報量が多いのですべてを把握して 対応することも難しいとは思います。そんなときにはご相談ください。 フェレットの健康状態でいえば、状態を見たり、聞いたり、 食べている物、年齢などのいろんな項目で何が悪いのか判断できることがあります。 もはや職業病とも思えるのですが、こうしたらいいよということが、 さっと思いついます。経験でのことですので、大概同じような結果を見せてくれます。 大幅に加える必要があることと、 今やっていることに少し量の加減をする【調整】をしたらなと すぐに思いつきます。 ただ、物を加えるのは第一選択で その後の変化をみて調整していきながら健康に近づけることとが継続して必要です。 使うものの第一選択は無償で対応していますのでお問い合わせください。 フォームリンク<返答に5分程度に終わる範囲で対応をします> 【調整】はやっている物の一部を増やしたり、もしくは減らしたりして その反応を見ながら健康に近づけるようにします。 調整ってそんなことです。 フェレットは食べているモノがそんなに違いがないので 手作り食は別の考えをしないといけませんが、 ドライフードの場合は、一定の傾向があります。 そのどんな時にどんなものが必要なのか試しながら探ってきました。 どの命も老化と寿命が訪れますが それをより健やかに過ごすには適切なケアが必要です。 「同じことをくりかえる人」と文章を少し前に書きましたが 上手に管理できる人はそうして 管理できない人はそれなりに結果を迎えます。 自分でわからないことは相談をしてみるのもいいでしょう。 先輩飼い主さんでもいいでしょうし、 動物病院でもいいでしょう。 上手くいかないことをそのままにするのが一番悪いです。 成功体験も積み立てられないで悪化の一途をそのままの人 かなりいます。 よく、写真が挙ってくるので見ますと、 フェレットが訴えているんですよね。 こうしてほしい言って。 それを見るのはちょっと辛いなーと感じています。 原理原則を伝えることはできるので、 原則を聴いても理解できなければそれまでなのはわかりますが 商品紹介もできませんしね、仕組みを伝えることは 気になったらしていますが まあ、思うことは、飼い主さん次第ってこと。 読んでいる読者さん個人個人どういうフェレットとの生活を 求めるのかわかりません。本当は健やかに過ごすのを願っているとは思いたい。です しかし、そう思っていても、適切にやっていないから フェレットを苦しめている人。多いんですよね。実際。 動物病院に行っているからやっている。ではなくてね。 願いと行動がチグハグな人もいるし、 体が健やかに機能するにはその仕組みがあります。 それが滞る時、病気を判断されます。 病気と診断されなくても、不調時は体の仕組み上に無理が生じています。 どっかに正常に動かない理由があるわけです。 私もわかっていることもありますが どういうことなんだろうということはたくさんあります。 それも人体の仕組みも毎年毎年新しい仕組みの発見が発表されている 段階で、フェレットがわかり切るのはずーっと先ですが それでもわかっていること、経験で越えてきたことはたくさんあります。 だから、健やかに過ごしてほしいなーと思っています。 だから、フェレットの健康は飼い主さん次第だと思っています。 飼い主さんがやってあげられるかどうか。 私の考えは一つの基準でしかないですし 他の方の考え方もあるでしょう。 いずれにしても、体の機能をどう理解して どのように整えるか仕組みがあるんですね。 その仕組みをどのように理解するかが 飼い主さん次第ってことです。 やれている人はやれている。 やれていない人は悪化を辿る。 もう一つ、やったからと言ってすべてが良い結果が出るわけではない。 確率のお話です。 皆さんそれぞれがどういう歩みを選択するか。 それは飼い主さん次第です。 少なくとも、私は私の直接のお客様をお話を聴いて こうしたらいいですよと少しずつ調整をさせていただいています。 継続利用いただいていれば、状況と健康であっても、この栄養素があったらいいなーと 思えば梱包物にプレゼントして入れることもあります。 あまり、これをいかがでしょうか?というのは好きではないので ちょっと使っていたければ、未病(病気になっていない状態)すら防ぐこともあると思います。 フェレットに必要なものの量は本当に微量なので、 ちょっとやっていればかなり違うと感じています。 私は私のお客様のフェレットとの生活でそんな風に 勝手に守るようにしています。 どうしても寿命というお別れがありますし 老化という弱まりもありますので いつも健康ってことはないのですが、 比較してより良い状態にはなっていると思います。 ブログには直接のお客様が眼を通してくださって 感想をメールいただくので承知しています。 ご注文時にプレゼントとしてこっそり?アイテムが入っているのは 私なりの気持ちです。書いたことはないですが^^ 入っている物はみんな違います。 入っていないときはそれでイイって思うときで 入れるときはその瞬間にこれ使ってほしなーというものを入れています。 ともかく、フェレットは強く生きる生命力を確かに持っています。 それを発揮させられるかは飼い主さん次第で、 自分で知識が足らない場合は 先輩、病院などに相談することもできますので やるかやらないかはやはり飼い主さん次第です。 完璧なことはできないでしょうが、 より良い状態にいくことは可能です。 あなた次第。あなたは何を選びますか? 駄文失礼しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.09.21 00:17:11
コメント(0) | コメントを書く
[フェレットの健康] カテゴリの最新記事
|