887012 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2018.10.15
XML
カテゴリ:【業務連絡】
​​主催者様からアンケートをまとめたものが届きました。


 たくさんの書き込みをどうもありがとうございます。
これを軸に内容を考えてみます。

 あ、アンケートは表になって届きました。
   主催者様お手間ありがとうございます。





 集計を見て思ったことは、参加者様の集団としての意向の傾向を察せられるので

こんなことを知りたいんだなーと、
 こんなことに困っているんだなーと知れて


とても良かったです。ありがとうございます。


 私の発信したかった情報とはちょっと違うので
あらかじめ聴いていてよかったです。
 お答えいただいた方にはお手間でしたけど
  役立てますので期待していてください。




 参加者さんと作る勉強会っていいなーって思います。

 その分、情報は浅くなりますが、
個人個人の知りたいところに触れられると思います。
いろんなタイプの勉強会の形があっていいと思います。
どれを選ぶかだと思います。

 私もいろんな勉強会に参加してきましたので
どれも一長一短ですが、やらなければゼロですから

  なにっかやりましょう!

 やらないであれやこれや言って
もっともらしいことを主張していても
行動しないとゼロですから。

 破れかぶれでもやりましょう!


 なので、どこかの地域に来てやってよと思えば
経費は紹介しましたのでお呼びください。


 とりあえず関西で一回、名古屋でできればと
これは私の主催で検討しています。<<ご希望の方はお知らせください>>


 やらないと何年たってもゼロです。
繰り返しますが、もっともらしいこと言っても
やらなければゼロです。


 評論、評価、批評していても
やらなければゼロです。


 やれば、なにっか始まると思います。




 参加者様で聞いてみて言ことは一週間前までにお寄せいただけたら
取り入れることもあるかもしれません
 また別の機会でテーマにするかもしれませんので
お気軽に主催者様にメールを入れてください。





 交流会については、私は出席の旨は主催者様には返答をしていなくて
この参加人数を見れば参加しないとも言いにくいですが。

 参加はどうしましょう。

 こんなに人数が多いなら、紅茶を御馳走してあげたいです
ティーパーティーをしたいなーと。




 お菓子と紅茶で・・・なんてね。


 紅茶もお茶も詳しいですよー作ってますから。

 紅茶を軸にフェレットを語れるんですよ。




   飲み会よりは参加費安価ですものね^^お茶会ですですか?
    お湯の確保が大変だけど。

 
 お天気が良ければ、公園に敷物を敷いて
交流会をすれば参加費も安価かな?とも思いますが


 寒いかな?春ならお花見がてらにやるのも面白そう。。。
    まあ、勝手なこと言ってますが。

        楽しそうです。

 できれば参加コストは安価にしたいと私は思っています。





 さて、話を戻して紅茶に関しては私はハーブの王様と考えています。
流通量もずば抜けています。コーヒーと双璧をなしますね。
コーヒーも薬効があり、その昔ぜんそくの薬にも使っていたようです。
血管拡張作用があるそうです。



 ハーブと言うのは著書に記しているようにすごく幅が広くて
その認識は一様ではありません。一定の幅にはまる植物なんですね。
紅茶はブログにも以前書きましたが、生産の方法で成分に変化が生まれ、
生産方法でも変わってきます。また抽出方法でその抽出液の成分にも差があり
薬効としての結果も違いますし、使い方も違います。


 紅茶をハーブの一種として深くテーマにすれば面白いんですけどね。


 紅茶は私の住む丸子にいた多田元吉翁大久保利通の指令で海外を調べてきて
日本に導入しました。その時にアッサム種の種を持ち帰り、今の茶業につながっています。
 そして最初に蒔いたのが、新宿御苑なんですよね。
細かくは違うんですが、新宿御苑に日本紅茶の原種があるそうです。
        (正確には言葉は違いますが簡単にはこれでいいです)

 考えてみると新宿と、私の住む丸子もつながりますでしょ。
紅茶も私は関係していますし


 4月2日には多田元吉翁を偲ぶ会として40名程度でお茶会をしていますので
その要領でやれば多様なお茶を飲めると思いますよ。なかなか飲めない物を。
こっそり分けてもらうことも^^お茶会やりたいなー(^^♪




さて、
 ベストインの即売会ですが、これは私のアイデアではなく
主催者様のご意見で発信されています。

 この件に関しては話し合ってはいないのですが、
普段話をしているなかで、栄養補給の術を提案したいということもあり
取り入れたことと受け止めています。大きな問題ではないので
そのまま発信しています。

 まあ、物販はいいのですが、せっかくですので
ベストインをご予約でお求めいただいた方対象に
イイプレゼントをご用意しようと考えています。

 
 よろしければご利用してみてください。




 
 
 勉強会としている2時間は実はあっという間に終わります。
詰め込み過ぎると伝えきれませんし、
受け止めきれないでしょう。


 戴いたアンケートを2時間の中に組み入れます。


 主催者様からのご要望の


◆なぜ、フェレットの食事に栄養調整が必要なのか


◆サプリメントの種類と具体的な使い方


 この時間の中に、アンケートの内容を入れ込みます。
  


 病気は「メレナ」をテーマにしていろんな切り口で学べることを紹介しようかと
考えています。よろしければメレナについて知識を多少持っているといいと思います。

 単純に黒いタール便の一種です。


 参考書としている著書にも記載していますので
探してみてください。

 ウィキ先生:メレナ: Meläna: melena: melæna)とは、上部消化管や小腸上行結腸からの出血消化され便として排出される状態。血便の一種で、黒色となった便のこと。タール便(タールべん)、黒色便(こくしょくべん)とも呼ばれる。血様下痢とは異なる。通常は黒色タール状であり、上部消化器の大量の出血を示唆し緊急事態と見なされる[1]。本稿に於いては成人での症候に関し記述する


 病気の話と言うより、皆さんの認識にメスを入れるために
メレナをテーマにします。たぶん、こういう切り口で語れる人は
なかなかいないかと思います。お楽しみに。最後は意外なキッチンにある素材で
メレナを治すキッチンサプリのお話まで落とし込みます。

  その素材とは何なんでしょうね。お楽しみに。
    わかる人は分かってしまうんですけどね。
     

  そもそも、メレナは飼い主さんが作ってしまうので
この情報を知っていれば問題を起こす確率も減ると思います。
これだけで十分私は参加費の価値があると思います。
それだけ命を助ける情報です。

 まだ、フェレットと共に暮らし始めて間もない人も何人かいらっしゃるようです。
もし、黒い歯磨き状のタール便をしたらどうします?
命取になるかもしれませんよ。出血が一因ですから。

 その時は冷蔵庫にある食材で対応できるかも・・・
   食材がなければコンビニでも手に入りますので
    知っていれば命を取り留めることができるかもしれません。
     さて、この食材はなんでしょう。2種類使います。






 良かったら聞きに来てくださいね。もう少しはいれます。

  ​お申し込みはこちらまで​​​


 アンケートではインスリノーマと肝臓についても聞いてみたいとありましたが
健康勉強会では触りに触れる程度とします。

 詳しくは午前中の部で行います。

 ​詳しくはこちら


 お土産を検討しています。アガリクス濃縮液100ccや
カンスペエキスか、フラクトース120ccか、エネルギーチャージか・・・
 <<たぶん、参加費よりも販売価格の方が高価・・・
    何かを考えてお得にしますので、どうぞお待ちします>>

 ともかく損はさせませんので、お時間があればご参加ください。


 そうだ、最後に加筆をします。


 影響を受けた書籍、お勧めの書籍があれば
フェレットの本に限らず教えてくださいとあったので
当日どんなことが知りたいのか、尋ねてみて
本を紹介することもできるでしょうが、
とにかくたくさん読んできたので。


 山田豊文先生のご著書、丹羽ゆきお先生のご著書、佐藤務先生の本も良かったです。

返してくださるなら普段読んでいないのでお貸しします。買うと数がありますから
高額なので、


 一冊買うなら


 ビタミンバイブルです。


 ​メルカリはこちら


 栄養学はこの本の知識を知っているのは基本だと思います。


古い本ですが、変わらずの定番だと思います。
情報が新たに変わっている見解もありますが
ともかく、安価ですし、お勧めです。


 前に1円で売られていたので紹介したと思うのですが
今回は1円では売られていませんでした。


 1円なら絶対に買です。私はたしか同じものを3冊持っていた記憶が、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.15 23:51:29
コメント(0) | コメントを書く
[【業務連絡】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X