|
カテゴリ:カテゴリ未分類
竹籠を買いました
竹に興味があるので、篭とかザルとか竹製品を見かけてイイなーと思ったら 買うようにしています。竹がたくさんあるのでいつか作ってみるための見本としてネ。 昨日は28日で、この日は近所の谷間で朝市が奥まで2kmに当たり毎月行われています。 久しぶりにプラーっと行ってみると竹製品を製造販売している人がいて 2000円だったので買ってきました。 というか、お金がが足らなくて出会った友達にお金を借りて買ってきました。 ほぼ一目ボレです。 というのも、隣の市で作っているというのですが 2000円で作ることはできませんでしょ。 その価格で作れないので、作るよりも買った方が得であるという考え。 竹ひごもしっかりしているし、丁寧に作っているのですよ 竹を切ることから初めて、ヒゴを作り編み込んで、いいですねー 友達にお金を返しに行ったところ、 苦瓜が実っていたので貰ってきました^^ 今年は4株育てていましたが花が咲くだけで実りませんでした。 この竹籠は会津の竹籠やさんで買ってきました。 これもしっかりしている竹籠です これは少し上の 2つと比べて竹が薄くてちゃちいです。 最近ホームセンターでも竹製品が増えてきて 製造国を見てみるとベトナムが最近目にします。 何を話をしたいかと言うと、 日本で作って時間給を最低時給で計算をしても 販売している輸入品の価格では作るれないというもの 最初の篭には生姜が朝市で売られていたので買ってきましたが 2つで100円でした。 生姜を作るのは水やりをしないといけないし 種を冬越しさせるのが私は上手にできないので 買った方が安い。。。その値段では作れない作物なのですね。 腕が無いってことです。 ベトナムかな?輸入生姜の価格は1kgで50円なんですって。 そう言っていました その値段の物を紅ショウガとかの原料になるようです。 おそらく多く流通している紅ショウガを国産生姜ではコスト的に 製造できないと思います。 こういうのはどなたもわかることでしょうね。 先日紹介したマレーシアの7割(?)の人の月収の平均は 2800円なんですって。 貨幣価値が違うのでその収入で生活できるのでしょうし 安価な労働賃でも充分なのでしょうね。 そんなのが日本人の生活費が必要な人が 時間を使えませんよね。 となると、作りたくても作れなくなってしまうのですね 卵油なんかは卵があれば作れますでしょ。 なのでせっせと卵油を作っても買った方が安価です ちょうどなぜかベトナム人と知り合ったので 卵油を作って送ってと言ったらいくらでやってくれるのでしょうね。 あ、面白いかも・・・ 生産の現場を見ていると、機械化しないとできないことや 外国との労賃の関係でできないことがたくさんあってナンダカナーです。 お茶の生産なんて大規模化と機械化できないと利益なんてでないので 辞めていく農家さんが多いですし、施設を作るにも機械を買うにも イロイロ生産の現場は大変です。 私が普段郵便局に行く時に使っているカバンです。 この中にテープ、過去伝票等入っていて手続きをしています。 このかばんは伊勢神宮に行ったときに買ってきたのですが 1年経過して取っ手が取れました。 ところどころブツかって壊れていきますが 直しながら長く使えたらうれしいと思っています。 こういうカバンもいつか自分で作れればなーと思っています。 朝ドラでも竹素材の道具や建築資材を多用していて 見ているとうれしいです。 皆さんは竹素材すきですか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.09.29 10:36:21
コメント(0) | コメントを書く |