886191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2021.06.11
XML
カテゴリ:【業務連絡】
教科書の間違え・・・その後


 ​もとになった投稿はこちら



 あれから何か月でしょうか・・・いまだに返信がありません


 一か月前くらいに催促していますが、
まだ著者から返事がないようなご連絡。





 私はお粗末なことだなーと思っています。



 犬はタウリンを~中略~システインより合成できますが、
猫ではできないため必須アミノ酸に加えられています。



 合成できるかどうかでいえばタウリンを猫は合成できますので間違えです。

 アミノ酸ではないので加えられても困ります。
 猫がタウリン要求量が大きいのは、合成の問題ではなく、代謝の問題なんですよね。




 説明が足らないのだと思いますが
反論しようと情報を探しているのかもしれないのですが
数か月も返事ができないのはガッカリと思っています。

 


 猫はタウリンを合成はできますが、
必要量を十分作り出すことができません。
そのため摂取の必要があり、アミノ酸から作られ
形状が似ているので必須アミノ酸として位置づけられています



  というようなのが正しい説明かと思いますが
長いですね。


 そもそも、アミノ酸に加えたところで栄養素ではないので
ビタミンに加えればいいと思うんですけどね。



 下手にアミノ酸に形状が似ているので アミノ酸系でタンパク質関係の
栄養素にしたいのは理解できますが、


 アミノ酸であってもタンパク質を構成するアミノ酸ではないので
栄養素には加えるには2段階の無理を知するので


 ビタミンのナイアシンもアミノ酸から作られるので
そういうようにビタミンのグループに入れたらなーというのは
個人の願望です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.11 11:00:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X