|
カテゴリ:スクーリング
本日、お金も振り込み、第三期午前「英語学」、午後「ライティング21」の申し込みと、学割申請+定型最大封筒80円切って付き、を配達記録で提出してきました。
これで、夏スク受講科目が正式決定いたしました。 そして、悩みの種の月曜日ミャンマーBoyの日本語授業、9時10分前には入ってもらいたいと連絡があり、月曜日は2時間連続授業で、と言う事だそう。午前中いっぱい、小学校にカンズメとなります。 発注していたテキスト3冊も届き、私の試験用のテキストをそっちのけで「こどもの日本語」のテキストとにらめっこ。こどもへの指導経験の無い私にはたのしいにほんご(低学年初級用指導書)は、良い導入書となりそう。そして使えそうなのが日本語授業おもしろネタ集。これは楽しく使えそう! たとえば、赤、青と教えて、酢か何かにリトマス試験紙を浸し、「赤くなります。」「赤くなりました。」とか目で印象付けられる。応用として、風船を準備しておけば「大きくなります。」「大きくなりました。」息切れして膨らませないと言う演技をし「大きくなりませんでした。」と変化を教えられる。他にも手品式に、鉛筆を短く見せて、「長くなります。」「長くなりました。」とか。 木曜日にボランティア仲間の人が一度授業を終えました。どうやら、かなり頭の良い小学2年生らしく、場の雰囲気を掴むのも早く、語彙さえ増えたら一気に不自由なくなるだろう、と言うことでした。その為にも、日本語にアレルギーを起こさないように、楽しく教えなきゃ。 あー、教材を手作りしなきゃ。小さい木が大きくなるように画用紙で作ろうかな。ところで、私の試験勉強はどうすんのよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006/06/09 10:41:11 PM
[スクーリング] カテゴリの最新記事
|