|
カテゴリ:カテゴリ未分類
念願の緑の桜を、ようやく月曜日に拝めました。ここまでたどり着くのに7-8年かかってしまいました。 日本語教室でコンビを組んだ先生が資料として持ってきた桜回廊パンフレットに載っていた緑の桜。一度見たいものだと思っていたけど、そのパンフの地は車で1時間くらいかかる。しかも、そこの土地の地理を知らないため、ランドマークとおおざっぱな線を引いただけの地図では見当もつかない。 ソメイヨシノと開花の時期が違っているので、行ったとしても時期がビンゴとは限らないなどとも言われ、そうこうしているうちに年月だけが経ってしまった。 そして去年。 母がお花見のピクニックに誘われた。場所は職場から歩いても5分の所。そのことをお客さんと話したら、「緑の桜があるからその場所を選んだんじゃない?」 ”え”~~~~~!近所に緑の桜があるの~~~~!?車で1時間かけないとみられないと思っていたのに、歩いて5分の所にあったの!?何で宣伝しないの?灯台もと暗し、近所にいても知らないなんて!” その後も、天候が悪かったり、日が暮れたり寝坊したりで見に行くことができなかった。近所なら毎年いつでも行ける。 そして今年。出勤の途中で何気に堤防沿いからも見ることができることがわかり、わき見運転しながら橋を渡ると、少し開花しているっぽい。 なので、時期を外さずに月曜日の午前中に、お出かけの途中で寄ってみた。 寒~~~~!風が冷たい~~~!山岳道路では除雪車が出るくらいに雪が降ってる!写真を撮ろうにも、桜が揺れる~~。 で、ようやく撮った写真が↑。 アップの写真は、枝をつまんで撮ってみた。それでもいまいちピントがぴったりじゃないが、今回は仕方が無い。 これが次第に、中心部からピンクが出てくるらしいので、花の終りの頃にもう一度行ってみたいなぁ。 その後は、涙点プラグを入れてから初めての検診のために眼科へ。 涙点プラグを上下4か所入れたと思っていたけど、下しか入っていないらしい。上はまだ解放されているということがわかった。^^ゞ 涙の量は、正常範囲の下限だそうで、やはり渇き気味。現在の状態でも高度のドライアイになってしまったら、上も塞ぐそうだ。とりあえず、まだ下を入れたばかりだから、様子見でも大丈夫ということでおしまい。 その後、大学図書館に本を返しに行ってきた。20冊まで3週間はありがたい。今回は8冊借りていたけど、重かった。しかし、総合の西洋史のレポは仕上がっていないため、コピーをしてから返却。とっとと終わらせないと~~~! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008/04/30 11:09:08 AM
|