カテゴリ:着物
超人気ブロガーのnikaidouの記事に、以下の発言があった。安部首相の、所信表明演説の際の国会中継を見て。 ↑↑引用 ここまで↑↑ 何をホンモノで何を偽物としたいのかわかりかねるが、まず、陛下のおいでになった本会議場で、礼装を着るべきというのは、批判としては、まあ真っ当。 しかしそれなら、男性議員は全員モーニングか紋付袴、女性議員は全員色留袖を着ていないことに対してまず批判すべき。 その中で、わざわざ訪問着を着ていることについて、両大臣を批判しているのは、酷いイメージ操作。 あの放送を見ていた皆さんはお気付きになったと思う、和装の女性議員のほとんどが、訪問着を着ていたこと。 >確かに調べて見ると、訪問着は正装ですが礼装ではない。 YAHOOの辞書によると、正装とは、「儀式などに出るための正式の装い。また、その装いをすること」。そして、礼装とは、「儀式に出席するための正式な服装をいう。」とあります。 つまり、正装であるということは、礼装であるということ。 そして、和装において、訪問着は立派な略礼装です。でなけりゃ結婚式やパーティーに着ていけないでしょうが。 その上の第一礼装と呼ばれるものに、喪服・黒留袖・振袖が来るわけですけれども、皇室では黒を着ない慣例になっているので、色留袖が皇族の前で着る第一礼装となるわけです。 てか、>正装のつもりだったら留袖か仮留袖で五紋入りじゃないとって、何だよ仮留袖って。 聞いたことないよ。仮のモノが正装になるわけなかろう?何言ってんの?打ち間違いにしたってIROとKARI、間違えようがないよね。まさに>所詮ニセ者はニセ者。バカはこういう所でわかるって、自己紹介乙。 で、あくまで一般ピープルとしては、お葬式用の喪服と身内の結婚式で着るための黒留袖、それ以外の改まった場面で使える訪問着、ってのがワードローブの基本ラインナップになるはず。 まあ、国会議員の先生なら色留袖の一着くらい持っていてもらいたいけど、写真に写った時の華やかさで訪問着に負けるのは否めない。 宮内庁も、”園遊会などでおこしの際には色留袖か訪問着でどうぞ”って言ってますからね。 結論:本会議場での訪問着着用は、なんら問題無し。 さてそれでは、当日の女性議員の着物姿をどうぞ。 集合写真。左端の着物が、色留袖。上半身に模様が無くて裾のみに模様が入るのが特徴。着てるのが誰かわからん。詳しい人、教えてぷりーず。 その横から、森雅子少子化相、稲田朋美行革相、片山さつき議員が着ているのはお母様の着物だそう、松あきら議員、野田聖子総務会長、そこから先はわからないなぁ。野田聖子議員が着てるのは、色無地っぽいですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年02月07日 14時39分40秒
|
|