|
カテゴリ:身近な出来事
ハガキが一枚、舞い込んだ。 九州電力から計画停電のお知らせだった。 サービスエリアを60のグループに分け、8時半~21時までを6つの時間帯に分けて、ローテーションを組みながら停電を実施していく。 計画停電をするのか、しないのか? つまりは九州電力がユーザーに向けて電気を送らない「可能性」を決めるのが前日の18時ころ。 そして「送電しない」と決めるのは実施開始時間の2時間程度前。 なるほどね。 で、それをユーザーにどうやって知らせるの? 通知ハガキには、こんな風に記されている。 「当社による公表は、記者発表を行うとともに、ホームページへの掲載やラジオCMの実施、停電対象エリアにおける広報車巡回によりお知らせします」 なるほどね。 情報に接することができず、「あれ、停電?!」となってしまう人たちがいっぱい出てくるだろうな。 ホームページに掲載するといっても、タイムリーにアクセスできるわけじゃないし。インターネット環境に無い人たちは知ることさえできないかも。 うちのお袋なんざ、オロオロするだろうな。 ま、ぼくが調べて、教えてやればすむことだけど。 ぼくが住む界隈は、計画停電スタート初日のあした8時半~11時、いの一番のグループに入ってる。 18時に「可能性」をHPで発表するということだけど、今のところはなんの表示もない。 HPのどこを見たらいいかも分かんないんだけどね、実は。 トップページで、「18時現在、計画停電実施の予定はありません」くらい教えてくれてもバチはあたらないと思うけど。 しかし、静かな恫喝だね、こりゃ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.07.01 19:57:45
コメント(0) | コメントを書く
[身近な出来事] カテゴリの最新記事
|
|