とやでとやでどや
養生中のマレ ↑は昨日の写真だが、さらに血色が戻り、今日の昼もカゴから出て来てくれた。動作もキビキビしてきて、危機を脱したかに見える。 昔から、換羽(かんう)を「トヤ」と読むことがあり、それが専門用語とされて、「換羽ってトヤって読むんだよ!」とドヤ顔する人もネット上に散見された。私は、「カンウと読めば良い。日本語としてわかりやすい」と思っていて、「トヤ」とは読まないのだが、なぜ「トヤ」なのかと疑問に思って、『広辞苑』か何か見たら、トヤを鳥屋として、鷹などが換羽の際に小屋で静養させるので、換羽のことをトヤと呼ぶといったことが書いてあり(自分なりの解釈込み)、語源がわかった気がした。 で、猛禽類は静養が許されるが、文鳥のような小鳥は生きるために食べ続けねばならないので、換羽が一気に進まず、生活に支障のないレベルに抑えられるから、・・・やはり「トヤ」じゃなくて「カンウ」だろう。ドヤ?と思った。しかし、マレのような例外もあるので、「トヤ」でも良いだろう、とまた考えを改めたのであった。