トランスミッションの故障~交換費用が高くて廃車を決意・・
我がラパン最後の日は、呆気ないものだった。その日は鹿児島市内から少々足を延ばして知覧へ。卵屋「RANKO」にてドーナツを買い、特攻平和会館で英霊をお参りして、お昼は英国館で紅茶三昧のゲミュートリッヒな時間を過ごさせていただく。天候は曇り空だが、強烈な日射が地面を照らす。園内に古めかしいロンドンバスが置かれていて、こんな大きな車体を英国本土から持って来たのだから驚く。車体は貨物船で運ばれたのだろうが、こんな山の上までどうやって持って来たのか?館内で紅茶でもいただく。器が素晴らしいです。アップルティーの香りも、この器があってこそ。鹿児島県人は、薩英戦争であれだけ滅茶苦茶ヤラレたのに、やたらと大英帝国を持ち上げるのが面白い。太平洋戦争にも負けた事なんか、意識する人もいないんだろう。事故にならなかっただけで良しとするか・・山を降りて、谷山まで戻って来たところでオートマチックのトランスミッションに異変を感じた。1速から切り替わらないのだ!ウィーン!という妙な音までして、このままオートバックスに持って行こうかと思ったが、それどころかお店まで行くのも難しそうだ。谷山港で停車して、保険会社に電話する。最寄りのレッカー車に来てもらった。こんな場面でも、背後に煙を吐く桜島が見えるんだなぁ(笑)。我々は、市電の谷山電停から電車に乗って、レッカー車を追いかけることに。ちなみに、谷山電停は、日本で最も南にある路面電車の電停となっている。記念に一枚・・・こんなことやってる場合じゃ無いのだが、そこが鉄ヲタとしての本能だ。なぜ市電の車体に「大垣市云々・・」と書かれているかというと、江戸時代に幕命により薩摩藩が行った木曽三川の治水工事から始まるご縁だそうで。トランスミッションの故障なら厄介だ。ちょっと直す、という次元で無いことは分かっている。全部交換で数十万円、そういう話になるなら廃車にしよう!と思った。そしてオートバックスの担当者に聞いたら、やはり同じような話であった。ここで決断しなければならない。そもそも、クルマって必要? 拙者が住んでいるのは、天文館にほど近い鹿児島市中心部。タイヨーも山形屋も歩いて行ける。中央駅も与次郎のニシムタも、徒歩30分近くかかるが、元相模原市民としての感覚では、全然歩いて行ける。遠出したい時は、レンタカーを使えばいい。鹿児島生活は、仕事の関係で何時か終わる日が来る。それまで、何とかしのげばいいのだ。 結論は廃車だった。手続きは簡単で、書類にハンコだけついて終わり。呆気ない結末だった。わざわざ東京から陸送までした訳は、独特のオーラを感じる車体で、何となく愛着があったからね。残念ながら、当ホームページのラパンのコーナーは、これにて終了であります。↑のサイトはこちらから・・