やる気出る!! やる気だーー!! ヌカ漬け ビタミン ミネラル 健康
やる気出る!! やる気だーー!! ヌカ漬け ビタミン ミネラル 健康ぬか漬け作ろう!!米の力 日本人の故郷・・乳酸菌の宝庫・・宝の山です。・・おなかはすっきり、便秘治ります。・・身体は免疫力強くなります。嫌なウィールス 病原菌を跳ね除けます。・・今日の講習会ヌカ床つくり山菜まぜご飯長いものタラコ和えシイタケのお吸い物ハーブティー イチゴのデザート 22年5月24日 スープの会 山本則子★ヌカヅケ 材料 米ヌカ(生)・・たんぱく質 脂質 糖質 繊維質 500g 塩・・腐敗菌抑える・・耐塩菌 3%・10%から25%・・50gから150g 水 1リットル適宜風味付けとして入れる。 コンブ・・旨みグルタミン酸 唐辛子・・脂肪の酸化防止 カプサイシン 鰹節・・イノシン酸 煮干・・アミノ酸 カルシウム 大豆・・旨み アミノ酸 しいたけ・・旨み グアニル酸 卵の殻、牡蠣や貝殻・・カルシウム 酸化中和。 生の物 (にんにく)しょうが・・虫除け 冥加 大根の葉・・酵母菌 各種良菌 作り方 ヌカを炒る。焦げないように!!・・手を入れながら炒ります。 ヌカに塩を混ぜ味を見る。 乾物の昆布などを入れる。 水を入れ練る。耳たぶ程度の軟らかさ。 冥加 ダイコン葉 しょうが を入れておく。 キュウリ カブ にんじん なす ダイコンを漬ける。 塩を振って水を出してからヌカ床へ漬ける。・・早い。 きれいに洗って水を切って其のまま床へ入れる。漬け始めはしょっぱかったら捨て漬け。・・水に晒して頂きます。サラダや煮込みに使う。 甘かったら、塩を加える。夏は早い。 毎日一回出して新しい野菜を漬ける。 浸かったら冷蔵庫へ入れる。 水が出たら綺麗なスポンジでとる。 カビが出たら、中の野菜を出して、塩を振って、2・3日休ませる。 白いカビは産膜酵母です。大変良い微生物です。★★漬物は臭い。"くさいはうまい” 発酵食品のうまさ、菌そのもののうまさ。 微生物が食べてくれるから、その分消化の負担が減って、即消化吸収出来る。 人にとってエネルギー効率は大変良い。 強くて元気な微生物。乳酸菌、酵母菌の心地よい環境を人の手で作ってあげる。 漬けるという行為は、実は小さな命に、食べ物を毎日与え、 愛情持って命を育んでいると言う事です。 そしておいしい漬物をいただける。・・共生といえる。 日本の米という偉大な力を信じましょう。 日本人が古来から頂いてきた、食物性の乳酸菌の摂取になります。★山菜ご飯 材料 4人分 山菜は出来るだけ早く処理をする。 アザミ 塩茹で水に晒す。水で洗って細かく切る。 米 3カップ ご飯は普通に炊く。炊き上がったら混ぜて醤油と鰹節少々・・ サンショの葉を手でぱちんとたたいて乗せていただく。★ワサビ・・きれいに採取。洗って、2から3cmに切る。塩もみしてしっかり水を絞る。 1 砂糖少々。熱湯を火を消してわずかしたらざぶっとかける。 翌日・・辛い甘い・・醤油をかけて 2 ワサビの粕漬け・・カスと混ぜる。好みで砂糖を入れてもよい。 (熱湯はかけずにしっかり水を出した物を漬ける。)栽培のワサビは4月中旬で終わりです。仕方がないから山へ入りました。日曜日の大雨です。土曜日に行って参りました。何とか間に合わせました。よかった!!★長いもを千切り、タラコを混ぜる。★シイタケのお吸い物・・材料を切って、 水 昆布 シイタケの漬け汁 塩 酢 シイタケ三つ葉 煮えたら醤油で味付け 鰹節入れて熱々を頂きます。 わかめはしっかり洗って切っておわんに盛り付けておく ★デザートはイチゴ★お茶は・・ハマナシの花 カモミール レモンバームのブレンドティー ピンクの美しさ 香り・・1+1=2 ではありません。3以上 4 5 6 10?・・の効果のブレンティーです。