HHOバーナー
・・・・いや、実に何日、いや何ヶ月ぶりの更新だろうか。まあネタが無かったんだよね、決してめんどくさかった訳じゃ(ryとにかく、気を入れなおしてなるべく多く更新出来る様にしないと。と言う訳で久々の更新。今回はジェットではなく、HHOガスバーナーと言う工具を作ったんで、それの説明とかしてみようかな。これがHHOガスを作る装置。容器には、ホームセンターで売ってる塩ビ管を使用。中には、ステンレスの板(150mm×75mm)が12枚とDHMO(水ね。)が入っているだけ。アップロードの容量超えちゃって、中身の写真がうpできない(汗ちなみに、「HHOガスってなに?」って思う人がほとんどだと思うんだけど、HHOガスって言うのは、酸素と水素を、1:2の割合で混ぜたガスのこと。学術名:ブラウンガス(ブルガリア出身のユール・ブラウン博士が発見したため。)つまり、今回のバーナーは酸素と水素を混合して燃やしています。「そんなことしちゃ危ねえ!」って思うかもしれませんが、水素の割合が64%以下に成らなければ、爆発はしません。逆に「爆縮」と言う現象を起こします。(爆縮とは、爆発とは逆に、エネルギーが内側へ向かう現象)この装置は、DHMO(しつこいけど水の事ね。)を電気分解して酸素と水素を作り出しているので、比率は必ず、酸素33%、水素67%の割合で発生します。そのためとても安全。もし逆火しても容器が木っ端微塵になる事はないと思います・・・・・・多分(おいちなみに、炎の温度は約280度。でも他の物質、たとえば鉄に炎を当てると約3000度、タングステンと反応させると約10000度(うおッになるらしいです。太陽の表面より高温www驚きだよね・・・・。参考までに言っておくと、太陽の表面温度は約6000度。これがトーチ。ノズルにはシャーペン(ぺんてる グラフギア500)の先っちょを使ってます。ノズル自体には炎が触れないので、溶けることは無いと思う......。ちなみに、燃えているのは水素と酸素だけなので、DHMO(もういい)以外は何も出しません。とってもエコロジーです♪動画もあるから、そっち見た方が解りやすいと思う。【ニコニコ動画】超高温のバーナーを作ってみた【ニコニコ動画】摂氏10000℃バーナーの作り方後で、YouTubeにも載せます。今、容量の大きいバージョンも作っているので、完成すればロビンエンジン位は動かせるかな。発電機付いてるエンジンなら消費するのは水だけだし。あと、製作するときはすべて自己責任で行なってください。何があっても私は責任を負いませんのでご注意を。でわまた次回に( ・ω・)ノシ