|
カテゴリ:アマチュア無線国内移動運用
三陸3日目9月30日です。
今日の行程は距離があり強行軍で、南下し、福島県まで行きます。 早朝のうちに、昨日下見をしたPK17,その後女川町、南へ下がり、塩竃市のCWリベンジ、多賀城市のスケジュール、あとはひたすら南下し、亘理町、山元町、山へ入り、福島県葛尾村、田村市へと強行軍です。 -------------------------- PK17 CW6局 SSB35局 FT8-4局 計45局 石巻市 曽波神公園 運用時間60分 PK26 CW4局 SSB49局 計53局 女川町運動公園 運用時間25分 PK42 CW2局 SSB12局 計14局 塩竃二又スポーツ広場 運用時間15分 PK45 CW1局 SSB2局 計3局 多賀城公園 運用時間5分 PK14 CW2局 SSB14局 計16局 亘理町 鳥の海公園 運用時間15分 PK58 CW1局 SSB9局 計10局 山元町 牛橋公園 運用時間10分 PK66 CW1局 SSB19局 計20局 葛尾村森林公園 運用時間20分 PK70 CW15局 SSB7局 計22局 田村市 あたご山公園 運用時間40分 -------------CW32局 SSB147局 FT8-4局 合計183局 -------- 距離があるのにもかかわらず8公園も運用しました! ************************** 894ヵ所目の公園移動 PK17 CW6局 SSB35局 FT8-4局 計45局 石巻市 曽波神公園 運用時間60分 QSO内訳(3.5MHzCW3局 SSB8局 FT8-3局 計14局を含み、他は7MHz) 今回の運用で、3.5MHzの交信数が一番多い。やはり早朝が良いみたい。 前夜、下見に行ったとき看板撮影。 道の駅「上品の郷」から20分で到着。これも前夜の下見のおかげ。 河川敷にあるあまり整備されていない公園でした。 ************************ PK26 CW4局 SSB49局 計53局 女川町運動公園 運用時間25分 ここも前回来たところで、場所はわかっています。 ここで事件が! FT8の運用でUSBのGPS時計を使用するが、その都度、車の屋根に置くのだが、 落としてしまって、あいにくコンクリートの上!キンコンカン!!変な音?ノートブックに取り付けても 画面に表示せず!精密機械なので、壊れてしまいました!これ以後、FT8の運用なし!となってしまいました。リグは壊れても予備を持参しているが、GPSまで持っていない!残念! 前回もありました。 この左側に陸上コートがありますが、前回は津波被害の復興住宅のビルがたくさん建っていましたが、今回はそのビルが建て壊し中でしたので、被災者は生活する住宅が確保されたのでしょう? 「躍動」というモニュメント。 左下方向に海があり、かなりの津波被害を受けたところ。ここは高台で大丈夫でした。 ******************** PK42 CW2局 SSB12局 計14局 塩竃二又スポーツ広場 運用時間15分 ここは1日目に運用した公園でしたが、CW運用をうっかり忘れてのリベンジ運用でした。 女川町からmapでは53kmで1時間だが、朝の通勤渋滞で2時間弱!疲れた! 今回はグランドゴルフの人で込み合ってました。前回は誰も利用者なしでした。 ************************ PK45 CW1局 SSB2局 計3局 多賀城公園 運用時間5分 ここも1日目に運用したところですが、リクエストがあったので立ち寄りました。しかし、約束が4日目でしたので、やはりNGでした。 1日目運用の時の写真です。 ************************ 895ヵ所目の公園移動 PK14 CW2局 SSB14局 計16局 亘理町 鳥の海公園 運用時間15分 亘理町は2公園運用予定でしたが、時間が押しており1つに変更。 亘理町のユニークなかわいい看板でした。 こちらの方が新しい公園ですが、鳥の海公園はこの隣の敷地、看板が見つからないので、代用。 荒浜防災公園です。この左側に鳥の海公園があります。 ******************* 896ヵ所目の公園移動 PK58 CW1局 SSB9局 計10局 山元町 牛橋公園 運用時間10分 震災堤防の工事中で、かなりの遠回りでした。 大きくはないが門扉はしっかりしています。 左側には遊具もあります。 なんと、ここは「楽天イーグルス」の野球場でした! ********************** 897ヵ所目の公園移動 PK66 CW1局 SSB19局 計20局 葛尾村森林公園 運用時間20分 牛橋公園から南相馬市のPK16公園の予定も時間がないのでキャンセル! 山越えして葛尾村まで85km、牛橋公園公園の山元町から山本ICがあったので、高速に乗り、相馬市までの時間稼ぎ、降りて南相馬市、そして山越えとなりました。途中の浪江町を通りますが、ここも帰還困難区域で、道路のみ通行可能で、サイドはバリケードでした!山元町から2時間かけて、やっと葛尾村まで到着。公園のすぐそばまで困難区域、公園は休園中でしたが、どうにか運用可能でした。 すぐ近くまで困難区域なので、休園中! 公園までの山道はどうにか通行可能で、駐車場まで行けました。 管理事務所際にあった線量計測定装置と表示板です。 この数字はOKなのかよくわかりませんが、近くの工事の人に聞いたら「俺たちは1日中働いているけどだいじょうぶだよ!」と言ってくれ、安心して、でも20分だけのスピード運用をしました。 駐車場には工事の小屋もあります。 *********************** 898ヵ所目の公園移動 PK70 CW15局 SSB7局 計22局 田村市 あたご山公園 運用時間40分 公園がなかなか見つからず、2時間弱かけてやっと、最後は公民館の人に調べてもらっていくことができました。この公園は今は整備されてないみたいです。 公園近くの体育館です。 体育館の駐車場で運用です。この近くにあたご山公園があるらしいが暗くて見えません。 もう18時前でした。 さあ!道の駅「ひらた」まで急ぎます。 3日目はここで終了! 今日は距離もあり、とても疲れた! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.10.08 06:24:55
コメント(0) | コメントを書く
[アマチュア無線国内移動運用] カテゴリの最新記事
|