|
カテゴリ:カテゴリ未分類
老母の事で担当医から電話があり、転院後のその先の話があり、転院先を退院後は施設へ入所させた方がよいと。
認知症の進行が認められるので、自宅よりは施設での介護を受けた方が、規則正しい生活・食事などが出来、認知症の進行も遅らす可能性が高くなる云々・・・ とは言われても、施設へ申し込んだにせよ待機してる人は多くすぐには受け入れてもらえないだろうし(だから今から申し込むだけ申し込んでおけという事なんですが) 今日も病院へ行ってきましたが、本人はともかく家に帰りたいですから。 何が本人にとって一番幸せなことなのか、認知症の進行が早くなろうと、在宅によって健康状態が悪化しようと、本人の望む通りにした方がよいのか。 あるいはさっさと施設へ入所させ、きちんとした管理を受け、多少なりとも寿命が延びたほうがいいのか。 人生観・幸福感を問われているような気がしてきて。 医者の立場からすれば、施設へ入所すべきとおっしゃるのも、ごもっとも。 しかし、私の立場としては本人の意思(認知症でその意思もあやふやな状態なんでしょうが)を最大限受け入れて、転院先退院後は少なくとも一度は帰宅させ、在宅で見れる・出来る限りの事をして、いよいよこれではアカンとなれば、施設を探し申し込む。 医者側・ケースワーカー側としては、それでは遅いという事なんでしょうがねぇ。 本人は83にもなって、あちこちの病院や施設へは行きたくない家にいたい、今さらちょっとぐらい長生きしたからどうだというんだ。刺身でも何でも好きな物を食べて家にいるのが一番・・・ こんな事を考えなきゃいけない事態になるなんて、想像すらしなかったんですがねぇ。 皆さん多かれ少なかれ直面する問題なんでしょうね。 とにもかくにも一度は帰宅させて在宅で面倒をみる。これが今現在の思い。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|