4003726 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイブログ

マイブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Recent Posts

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Profile

the old

the old

Free Space

設定されていません。

Freepage List

2010.09.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

慶州の次の世界遺産です。

先ず 石窟庵。

この門を通って行きます。いざ。とも角 暑くて汗ダラダラでしたね。

7

石窟庵(せっくつあん)は、慶州市の郊外にある仏教遺跡。韓国仏教美術を代表する世界的な傑作品ともいわれています。

石窟は、花崗岩を組み合わせて人工的に作られ 内部構造は、入り口から前室・扉道・主室の3つに分かれています。前室は本尊が東の方向を向くように設計され(冬至に日が昇る方向と一致)、一番奥の主室に本尊である如来坐像(本尊の図像は、降魔成道の釈迦如来を起源としますが、統一新羅では阿弥陀如来として信仰される例が多い)が設置されています。

主室はドーム型の形状、前室・扉道は直方体の形状をしている事から、花崗岩を積み上げた後、土が被せられたと考えられており、花崗岩の壁には、菩薩像や四天王像などの石仏が掘り込まれ、扉道の入り口両側に仁王像が彫られています。前室の八部衆および仁王像は増築の際に追加されたものです。

本尊は、高さ3.4mの如来坐像です。如来坐像の額には、ガラスが埋め込まれ 東から昇る太陽により石窟内に日差しが入ってくると、額のガラスが光る設計になっている訳ですね。

さて、お次の世界遺産は仏国寺。

仏国寺(ブルグクサ、ぶっこくじ)は慶州市の郊外にある仏教寺院。

これが正門ですね。

10

正門を抜けると 次のような配置になっています。

 

石垣で固めた盛土の上に伽藍が配置されています。伽藍は大きく3つの区域に分かれ、回廊で区切られています。

参道正面から2つの区域があり、各区域がそれぞれ蓮華橋・七宝橋と青雲橋・白雲橋とで外域と結ばれています。

第4代朝鮮王世宗によって、破棄・破壊されるまでは、それぞれの橋の下に九品蓮池が広がっていたといわれております。

上の写真は大雄殿の装飾です。

  • 青雲橋・白雲橋
大雄殿正面の紫霞門に掛かる石橋。751年の時から存在している遺構と考えられています。上段の16段が白雲橋、下段の17段が青雲橋。合わせて33段。仏教で33は未だ仏の境地に達せずという意味なんだって。
  • 蓮華橋・七宝橋
青雲橋・白雲橋と同じ形式の石橋ですが、規模は小さめです。
  • 大雄殿
仏国寺の本殿。681年ごろ創建。1765年に再建。

橋・石段の石組みは新羅時代のものだそうです。そして なぜか写真の有名スポットなんだってさ。そこで私も。

11

オッチョコチョイですね。

あっ 忘れていた。国立慶州博物館に行きました。

天馬塚の展示品はレプリカですが、ここは本物を展示しています。私 フェミニストなんで女性向けの品々を掲載しましたが、勾玉が多いですね。

これで慶州ツアーは終わり。バスで釜山に戻りました。

 




 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.06 08:45:15
コメント(16) | コメントを書く


Comments

坂東太郎G@ Re:コッペパン(05/01) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
背番号のないエース0829@ Re:女夫淵(12/07) ご無沙汰しております。私のこと覚えてま…
a-chan8684@ 良いお年を こんばんは。 今年1年お世話になりました…

Favorite Blog

健康法師の サバの… New! ももちゃnさん

大相撲 幕内総集編… New! ほしのきらり。さん

爆弾ゲーム..●~* New! alisa.さん

障害者総合支援法の… elsa.さん

日本はまだ女性を排… Mrs. Lindaさん


© Rakuten Group, Inc.
X