カテゴリ:日々生活♪
こちら仙台では七夕まつりは8月になります^^
今年は6日から8日の日程ですね つい先日まで日中も過ごしやすい日が続いていたのですが お昼前から青空になってきて、気もグングン上がってるようです。 やっぱり8月になると『夏』を感じるようになりますね 七夕飾りが揺れるアーケード街もきっと熱気でエライコトに なるんだろうなぁ・・・・・・(サウナ状態^^;; そうそう、この仙台の七夕飾りの目玉の『くす玉』 これって仙台が発祥なんですって 戦後復興の真っ最中だった昭和21年に、庭に咲くダリアの花を見て 「この花を七夕飾りに・・・・」と、考えてキレイな京花紙をカゴにつけて 二つに合わせて丸くして飾ったのが始まり。。 以来、その華やかさにひかれて吹流しとともに七夕の主流になった そうです^^ 仙台七夕に欠かせないものといえば、七つ道具と呼ばれる 小物達 商売繁盛や無病息災など様々な願いをこめて、七夕飾りと 一緒に飾るのです^^ 1・紙衣・・・病や災いの身代わりに捧げたという衣で、七夕笹の 一番上につるす。裁縫のうでが上がるようにとの願いも込めて。 2・折鶴・・・その家の長老の歳の数だけ折り、延命長寿を願う。 3・短冊・・・学問や書、手習いの上達を願う。 4・巾着・・・富貴を願いながら、節約・貯蓄の心を養う。しっかりと紐で 結ばれ、無駄遣いを戒めている。 5・投網・・・昔から重要なタンパク源とされている魚介を絶やさぬように 仙台近海の豊漁を祈願。 6・屑篭・・・七つ飾りを作り終えると紙くずなどを拾い集めて屑篭に入れた。 物を粗末にしないで役立て、清潔と倹約の心を学んだ。 7・吹流し・・・織姫の織糸を象徴している。七夕の飾り付けの主役。 でね、、都市伝説で・・・・ 受験生が吹流しの下を通ると"落ちる"というのがあるらしく・・・・ 去年はウチの息子、吹流しを避けて歩いてましたww 本気でキョドッテて可笑しかったです(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々生活♪] カテゴリの最新記事
|
|