343990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Der Nakajistil

Der Nakajistil

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.09.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今から8年ほど前ゴルフスクールに通っていたことがある。
そのときよく指摘されたのはミスが連発する時、スイングのテンポが早くなることだった。いわゆる「打ちに行く」というやつだ。

ゴルフというのは不思議なスポーツで、止まっている球をごく単純な運動で飛ばすだけなのに、そのミスショットの種類たるや、バラエティーに富んでいる。スライス、シャンク、フック、ひっかけ、テンプラ、チョロ・・・

これらは僕の場合、最初のちょっとしたミスで引き起こされる「あせり」が原因だ。このあせりが体を支配してしまう。それが連鎖反応でより大きなミスを引き起こす。また、そういうことを意識するとなおさらひどくなる。

さて、今日はゴルフの話題ではなく、本業の調律のことである。
今週はかなり出荷が多く、忙しくなってしまった。調律も早くしなければならなかった。しかしふと我に帰った時、あることに気がついた。

早く調律しようと思っているときはピンを廻しすぎる傾向がある。

ピアノの調律とは、弦を巻きつけているピンをまわす事で張り具合を調整するのである。

だが実際の作業ではピンを「回転」させる意識はほとんどない。実際に回転している角度は多くても5度以内だと思う。時計で言えばせいぜい1~2分ぐらい針をまわすくらいの意識だ。ピアノによっては全く廻さない意識でちょうど良いこともある。

それが、急いでいる時やあせっている時はつい勢い良く廻してしまうようだ。
逆にあまり時間があるという意識がありすぎると、廻さずにピンを捻るだけのよわよわしく狂いやすい調律になったりしやすい。

ゴルフも調律も平常心とある程度の緊張感が大切なようだ。


経過時間 1月 30日 6時間 21分経過
吸った煙草 0本
吸わなかった煙草 612本
浮いた煙草代 122ユーロ
延びた寿命 2日 3時間





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.14 05:55:02
コメント(10) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Freepage List

Comments

なっぴー@ Re:ハンブルグかハンブルクか(09/27) ハンブルガーって言うじゃん。 だったらハ…
背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
那須野@ Re:調律師と耳の良さ(08/26) 僕もヘッドフォンは大嫌いです しかしそ…
まつかわ@ Re:ドイツ人はバイエルを知っているか 第4回 「楽譜の店で」(06/25) はじめまして。ドイツのピアノ教育に興味…

Category

Favorite Blog

CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
Swing the Piano.歌… さとうゆきこさん
pastel mint rusfさん
ピアノのへや seina1940さん
poco a poco poco a pocoさん
y'Odare cLub    … Yodare-Club-Tomochanさん

© Rakuten Group, Inc.
X