カテゴリ:カテゴリ未分類
11月4日の朝・・・
約半日のフライトを経て、無事飛行機は成田に到着した。「4年ぶりの日本!」と思い、窓から外を眺めるが・・・ご存知のように成田空港は周りになにもないところである。これだけ見ても日本に帰ったという実感はわかない。 だが、空港の中に入ったとたん、日本語の案内だらけ。すごい・・・日本語ばっかり!と当たり前のことに感心する。このとき思ったのは、日本語の案内というのは非常に脳にやさしい。つまり、コンピューターで言えばメモリ使用量が少ない・・・という感じだ。日本語に10KB使うとすれば、ドイツ語では100KBくらい使ってる気がする。そして英語が1MBとすればフランス語、韓国語は1GB・・・ それはともかく、出国手続きなどをすませ、税関を通って晴れて日本入国。そして、そのまま京成の駅へ。 もちろん、リムジンバスを使えばすぐ横浜につくのだが、なんだか味気ない。なぜか気分的に山手線と東横線に乗りたかった。それで京成→山手線→東横線というコースで横浜へ向かうことにした。 京成の窓口でスカイライナーの切符を買ったのだが、ここで最初の浦島体験をした。5千円札を出して3100円のおつりがきた。だけど、その渡された千円札に何か違和感が・・・ 夏目漱石じゃない・・・!! いつの間にか日本のお札が変わっていた・・・多分いつかニュースでやってたんだろうけど、海外ではなかなかキャッチしにくい情報である。ちなみに海外在住の方のために言うと、千円札は夏目漱石から野口英世に、五千円札は新渡戸稲造から樋口一葉に変わった。福沢諭吉は続投(?)だが、デザインは微妙に変わっている。 僕の財布の中にはまだ夏目漱石や新渡戸稲造がごろごろしている。まだこれ使えるんだろうか・・・と一瞬思ったが、さっき旧五千円札で切符が買えたから大丈夫なのだろう。 さて、今回の帰国にはある“夢”があった。それは缶コーヒーを飲み、コンビニおにぎりを食べることだった。そして早速その一つが叶うことになる。 スカイライナーが発車すると、車内アナウンスが流れた。 「お飲み物の自動販売機は5号車にございます」 5号車に自販機がある!ということは缶コーヒーも・・・ あった。しかも何種類もある。これからいろいろ試飲するとして、まずBOSSのを・・・。120円を入れてボタンを押し、ゴトゴトという音とともに缶コーヒーが下りてくる。掴もうとすると熱くて「あちっ」と思わず手を離してしまう。 そうだ。これだ。この感覚を求めていたのだ・・・。 ちなみに、ドイツにも缶コーヒーというものはある。そして「コーヒー」そのものは日本に決して引けをとっていない。また、インスタントコーヒーはドイツの方が断然おいしい。しかし、ドイツで売っている缶コーヒーはやたら甘く、平坦な味である。 一方、日本の缶コーヒー市場は競争が激しく、作り手の意気込みさえ感じられるのだ。雑誌や広告などにそれらの開発秘話などが載ってたりすると、飲みながらなるほど、と思ったりする。まあそれは宣伝に踊らされているということでもあるのだが・・・ 結局成田空港から日暮里まで2缶飲んでしまった。それから横浜についてからもその日は「缶コーヒーな一日」となった・・・つづく。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|