以前,鳴子のお気に入りカフェで,お客さんとお話ししていたときのこと。
鬼首の方に,アルプスみたいな山があるよねって言われたんです。
今まで,そういう認識はしていなかったんだけど,パッと,「禿(かむろ)岳」のことだと分かりました。
以前にも,オニコウベスキー場に行ったときなど,何度かこちらに禿岳の画像を載せたことがあるのですが,そのお客さんのお話だと,秋の終わりに,下が紅葉で上が雪になっているのがキレイなんだとのこと。
先週は行けなかったので,今日行ってみたわけです。
ま,下の方の紅葉は,もう期待できないかな~と思ったので,朝焼けに染まる禿岳を撮りに行くことにしました。
前に,潟沼の日の出を撮ったときには,7時頃に西の山が赤くなっていたので,その頃を狙って行ったのですが,東の山の関係がありますね。
鳴子温泉に着く前の6時半頃に,既に山は赤く染まっていて,狙いは外れました(>_<)
車の中からコンデジ子ちゃんで。花渕山だと思います。
あと30分早く家を出ればなぁ!
禿岳は,小鏑山という名前なのだそうですが,この辺の人はみんな,「かむろやま」って呼んでいますし,その方が通じます。
禿岳を正面から見ることのできる,スポットへ。
秋田の湯沢に行くときに通りながら,いい眺めだな~と思っていたのです。
今日は,偏光フィルターを使ってみました。
青空をくっきりさせたいのと,雪が白飛びしないように。
でも,まだ,イマイチ使い方が分かっていませんf(^_^;)
ファインダーを覗いてフィルターを回していても,違いがよく分からないし…。
でも,PCで再生させると,色合いはだいぶ違うことが分かりました。
修行が必要ですな(ーー;)
禿岳の「禿」って,「かむろ」だけど,「はげ」とも読みますよね。
この山,上の方に木が生えていないから,禿なのかな~なんて,思いました。
結果,雪が真っ白く積もってキレイなんですけどね♪
禿岳の上部。
なかなかいい感じの冬山でしょ?
今日は,天気はまぁまぁ良かったんだけど,山上空の雲が,ちょっと気になりましたねぇ。
禿岳の隣にある山,たぶん,花立山っていうのですが,横向きに筋が入っているのが気になりました。
なんだろう,断層でしょうかねぇ。
まさか,6月の地震で!?
この向きの断層なら,地震ってことはないけど,こんなふうに現れているのって,不思議な感じがします。
オニコウベスキー場の方から,斜めに禿岳を見るのも好きなので,そちらの方に行ってみたのですが,その途中,小さなダム湖がありまして,そこに,禿岳がキレイに映っているのを発見!!
風も穏やかだったので,いい感じでした。
やっぱり,雲がちょっと気になりますが…。
小さいダム湖の名前は,「かむろ湖」。
オニコウベスキー場に行く途中にあるとはいえ,スキーに行くときには,雪に埋もれているので,気づきませんでした。
岸辺まで入れると,丸く映っている感じがあって,いいなぁ…と思いました。
どうでしょう,アルプスっぽい感じがしません???
また,通いたくなるスポットを見つけてしまった…という感じですf(^_^;)
もっと寒くなったら,針葉樹の林に,霧氷が着いて,また美しい絵になりそうです☆
今朝の鬼首は-2℃。昨日の夏油より寒いよ。
足下は氷でツルツル。
雪はざくざく。
しっかり防寒したつもりでも,靴だけはスニーカーのままで,寒かったです(>_<)
次回からは,長靴かな!