今年も,ホタルを撮りに行って来ました☆
今年は先週末がピーク。
早朝に山へ向かうため,金曜の夜は断念し,山歩きの後,東和町増淵のホタルの里に行きました。
雫石から駆けつけたため,到着は8時半過ぎ。
例年なら8時前には撮影を始めています。
そして,土曜の夜だったため,ものすごい混雑でした。
多くの人が,ホタルの光を一目見ようと訪れていたようです。
車列に連なってから,駐車場まで,20分ぐらいかかりました。
協力金の200円を払い,昨年のように,数人の案内の人に囲まれて,誰の指示を聞けばよいか分からない状態になりつつ車を駐め,太郎と次郎とそれぞれ三脚を付けて,付近の沢まで歩きました。
駐車場にも,ちらほらと,ホタルが迷い込んでいました。
それだけ,たくさん飛んでいるということでしょう。
いつもの沢沿いの道を歩いて行くと,これまた見事なほどに,たくさんの光が点滅していました♪
昨年光のページェントを何度か撮りに行ったけど,やっぱりこっちの方が私は好き。
木に止まって点滅してるホタルに,沢沿いをフラフラ飛んでいるホタル,上から下から縦横無尽に飛び交うホタル。
ホタル鑑賞に来た方々の多くが,喜びの歓声を上げていました。
「初めて見た!」
そういう声も多く聞かれました。
この日は,到着が遅かったため,構図もピントもどうしようもない状態。
撮りながら何とかしなくてはなりません。
撮りながらといっても,数十秒間露出するわけですから,時間のかかることかかること。
しかも,2台なので,何をしているかわけが分からなくなってきます(>_<)
だんだん,どうでも良くなってきたり(笑)
太郎の方は,レリーズを付けられるので,構図とピントを決めてからは,ずっとシャッターを押しっぱなしで,30秒ほどの連写をしました。
次郎の方は,シャッター手押しで,1枚ずつ確認しながら,構図もあれこれ変えながら撮ってみました。
リモコンが電池切れで使えなかったのです( ̄▽ ̄;)
次郎の作は今一つだったので,今回は太郎作のみ。
光が多く写ったものを集めて合成しました。
↑こちらは2枚合成かな。
ちょっと段になっている沢が写っていますが,たまにいるんですよ,懐中電灯で照らすお子さんとか若者とか…(笑)
ホタルは明るすぎる光を嫌うので,ご遠慮くださいって,保護のボランティアの人達も声を掛けるんですが,子供は意味分からないんでしょうねぇ。
そして,明るくなると自分の目もくらんで見えにくくなるって事も。
コラコラってたしなめてくれる親御さんならいいんですけどね(苦笑)
でも今回は,そういう光を利用させて頂きました( ̄ー ̄)
なので,ちょっと風景画っぽい仕上がりになっています♪
↑こちらは5枚合成。
光が長めに写っているものを選びました。
↑こちらは4枚合成。
上の写真に使われているものも含まれていますが,連続した3枚と,上にも使っている沢が照らされた写真を合成しています。
↑こちらも4枚合成。
夜10時近くになり,おねむの時間のホタルたちは,あまり飛ばなくなってきます。
その頃の写真です。
でもやっぱり,せっかくだからゴージャスに!!
↑10枚の合成です☆
およそ30分シャッターを開けっ放しにすると,こんな感じに写るってことですね。
でも,あんまりゴチャゴチャしすぎるかなf(^_^;)
この沢沿いの道は,普通の道路なので,車通りも多いです。
だから,歩道と車道の間に黒い布を掛けて,少しでも光を遮るように工夫されています。
が,今一歩なんですねf(^_^;)
結構,かなり,光は入ってきます。
ホタルは光を嫌うというのがよく分かる写真が,こちらです↓↓↓
車が右方からやってきて,光が差し込んだところなのですが,ホタルたちが,この強烈な光から逃げるように飛んでいるのが分かりますよね。
ここのホタルたちは,こういうストレスを抱えながら生きているんだと思うと,なんだか切ないです。
私みたいなのが撮影に行くこと自体,ホタルにはいい迷惑なんでしょうけど。
この日の発生数はおよそ390匹だそうです。
保存会の方の観察では一番のピークだったようです。
昨年は400匹を越えていたので,今年は控えめでしょうか。
でも,こうやって毎年ささやかな光を見せてくれるのは,自然の素晴らしさですね。
もちろん,保存会の方の努力も大きいのですが。
毎年楽しみにしているところに,今年も行けました☆
忘れたくない 鮮やかで短い幻…(ホタル byスピッツ)