タイヤを交換し,快適な走り心地を得たはる☆,こうなったらもう,とことん岩手山を追っかけるまで!!
向かった先は,小岩井の一本桜。
この日はもう少しで満月という夜で,月明かりがありました。
だから,岩手山も写るはずです。
一本桜と岩手山の後ろは北の空。
長時間露出すれば星がグルグルになるので,桜の季節にそれを撮りたいのですが,まずはどの程度の露出がいいのか,どんな設定にするのか,機会があれば撮っておきたいと思っていたのです。
冬に,一度撮ってみましたが,月の無い夜だったのに,スキー場の明かりでとても明るく写りました。
前日,八幡平に行く前に,ここにも寄ったのですが,岩手山の方から吹く風に乗って,この辺りだけが濃いガスの中だったのです。
とても写真を撮れるような様子ではなかったので,そのまま八幡平に向かったわけです。
この日は,ガスに包まれることはありませんでしたが,上空には薄雲がかかっていて,星も見えたり見えなかったり…。
ま,練習だからいいや。
一本桜の駐車場は,入り口にロープが張ってあり入れません。
その入り口の広くなっている路肩に車を駐めました。
太郎を三脚にセットし,何枚か試し撮りをしてみて構図と設定を決め,後は,レリーズのスイッチを入れっぱなしで連写にしました。
構想としては,連写したものを合成して,長時間撮影したようにしようと思っていました。
もちろんこの日は雲が多いのでそれはできません。
あくまで,練習です。
グルグルなっている星空といっても,一晩撮り続けても一つの星は半回転しかしないわけです。
それぞれの星が動いてグルグルに見えるようにするには,最低でも4~5時間は撮影したいところ。
それでも70°ほどしか動かないわけです。
撮影を始めてからしばらく,車の中で軽食をとったり携帯をいじったりして時間を潰しました。
20分ほど経った頃,駐車場のもう一つの入り口に車が駐まりました。
同じ考えの人がいたようです。
三脚にカメラを付けて歩いて来ました。
はる☆のカメラに気付かず蹴っ飛ばされると困るので,その手前で声を掛け挨拶をしました。
単身赴任でこちらに来ているおじさまでした。
そのおじさまと,おしゃべりをしつつ,しばらく撮影をしました。
はる☆は撮影っていってもほったらかしだから,ただしゃべって邪魔していただけなんですけど…f(^_^;)
おじさまはCanonユーザーでした。
星の撮影はしたことなくて,最近興味をもちだしたとのこと。
空の様子は,あまり好転もせず,徐々にガスっぽさが増してきたので,1時間ほどで切り上げることにしました。
自分で見ている限りでは気付かなかったけれど,だいぶ星が見えて,岩手山の頭が出ていたこともあるようです。
補正しているので,夜には見えませんが…。
そしてノイズが微妙に…ね。
1枚に付き20秒の露出を1時間近く撮ったので,160枚の写真ができました。
雲が多いので合成はできません。
そこで,微速度動画ってやつにしてみました。
編集にはフリーソフトのPhoto Lapseってのを使ってみました。
画像は一括で自動補正したので,色合いとか微妙です。
できた動画は全く編集していなくて,ただYoutubeの音楽をくっつけただけなので,途中でブツッと終わります(笑)
初の微速度動画,こだわりも何もない試作品ですが,興味のある方はご覧下さい。
たいしたものではありません。
1時間で星ってこれしか動かないのね~とか,18ミリの画角はこんなもんなのね~とか,α550ではここが限界かしらとか,色々と考えることがありました。
パソコンの扱いについてもそうですが,新しいことしてみると勉強になりますね!
撮影方法の範囲が広がります。
今,微速度動画を取り入れた映像のイメージがあって,でもそれを完成させるには1年ぐらいかかるかもってぐらい時間の掛かりそうなこと考えています。
それまでに,この気持ちが続くかが疑問ではありますが,少しずつ,目標に向かってがんばろうと思います。
きゃ~,コツコツって一番はる☆には苦手なことだわ( ̄▽ ̄;)
小岩井での撮影が終わった後,その日のうちに,無事に帰宅しました。
長い長い,2日間の岩手山追っかけ日記でございました。