4206294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.01.23
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

今日は予報と違って久しぶりにまとまった雨となりました

そのため気温も上がらず4℃/0℃と寒かったです

明日は晴れて8℃/5℃って本当かな?

でも暖かくなるのは大歓迎♪

空2

今は冬真っ盛り(?)だけど

日溜まりでは春の訪れを待ちかねた

こんなお花が咲き始めています

ハルノノゲシ1

タンポポのお花によく似た

キク科の野草「春の野芥子(ハルノノゲシ)」のお花

ハルノノゲシ2

黄色のお花はビタミンカラーだよね

もうすぐ春だよ、春が来るよ~って

元気を運んでくれる♪

ハルノノゲシ3
[ ハルノノゲシ ]

ハルノノゲシ4

こんな真冬からお花を咲かせて大丈夫?って思っちゃうけど

もともと元気な越年草

秋に葉っぱを広げ早春からお花を咲かせるハルノノゲシ

ハルノノゲシ5

少しくらいのフライングで

お花を咲かせても平気みたい

フライングと言えばこんなお花も咲き始めています

星の瞳1

鮮やかなお空色のお花を咲かせる

「星の瞳(ホシノヒトミ)」

星の瞳2

明治になって日本に帰化したお花で

正式和名は「大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)」

星の瞳3
[ ホシノヒトミ = オオイヌノフグリ ]

あまりに可哀そうな名前なので

私は別名の「ホシノヒトミ」を採用

星の瞳4

このお花が咲き始めると

「春遠からじ」って思えるの

星の瞳5

日溜まりには

こんなピンクのお花も咲き始めています

ヒメオドリコソウ1

これも明治時代に日本へやってきた帰化植物

ヨーロッパが原産のシソ科の野草「姫踊子草(ヒメオドリコソウ)」

ヒメオドリコソウ2

これも今では春のお花の定番になってますね

寒いと葉っぱが凍らないように

赤みを帯びた暗い色になるそうです

ヒメオドリコソウ3
[ ヒメオドリコソウ ]

ヒメオドリコソウ4

よく見ると

ピンクの頭巾を被ったような

可愛いお花です

ヒメオドリコソウ5

もう一つピンクのこんなお花も咲いてます

シソ科の野草「ホトケノザ」

ホトケノザ1

「仏の座」って言う名前は

葉っぱの重なった形が

仏様の座っている台座に似ていることから付いたそうな

ホトケノザ2
[ 仏の座 ]

でも春の七草に出てくる「ホトケノザ」はこのお花の事じゃ無くて

元々はキク科の「小鬼田平子(コオニタビラコ)」のことだったの

コオニタビラコは春の七草として食べられるけど

今のホトケノザは食べても美味しく有りません

ホトケノザ3

今のホトケノザは前述のヒメオドリコソウのお仲間

お花の形がよく似ているでしょう

コオニタビラコ
[ コオニタビラコ = 旧ホトケノザ ]

因みに食べられる旧ホトケノザのコオニタビラコはこんな野草

当地ではだんだん見られなくなってきました


1/20の夕暮れ
夕暮れ


このところ夜は雲が出やすく
お月様があまり見えません
残念
1/20のお月様「十八夜の月 居待ち月」
↓↓↓
十八夜の月


バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.24 02:24:09
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X