4206712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.04.22
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

昨日の雨が嘘のようないいお天気

お庭仕事で汗をかく季節になりましたね

空2

お山ではヤマザクラやオオシマザクラの季節も終わり

遅咲きの桜がちょうど咲いています

春の山

今日はそんな桜のご紹介

最初はこんな桜

霞桜1

パッと見にはヤマザクラに似ていますが

これは「霞桜(カスミザクラ)」

霞桜2
[ カスミザクラ ]

ヤマザクラより2~3週間遅れて咲き始めます

ちょうどこれからが見頃

上溝桜1

続いての遅咲き桜はこれ

今年はとっても花付きが良くて

樹全体が白く見えるほど咲いています

上溝桜2

これは「上溝桜(ウワミズザクラ)」のお花です

こんなにいっぱい咲いているのは初めてみました

上溝桜3

ちょっと見ただけでは桜のお花に見えませんが

ちゃんとバラ科サクラ属(またはウワミズザクラ属)のお花です

上溝桜4
[ 上溝桜(ウワミズザクラ) ]

名前の由来は、Wikipediaによると

「和名は、古代の亀卜(亀甲占い)で

溝を彫った板(波波迦)に使われた事に由来する。」とのこと

上溝桜5
[ ウワミズザクラ ]

新潟地方ではこのお花や未熟な果実の塩漬けを食べたり

熟れた果実で果実酒を作るそうです

上溝桜6

上溝桜7

小さなお花(花径6mmほど)が集まって

長さ10cmほどの花房を作ります

上溝桜8

まるで洗浄ブラシのようなお花ですね

続いては珍しい桜のお花

御衣黄1

緑色のお花を咲かせる「御衣黄(ギョイコウ)」

お散歩で行く菊水山の遊歩道沿いの林に

一本だけ植えられているのを発見

御衣黄2
[ ギョイコウ ]

多分、ほとんどの人がギョイコウがあるのに気づいていない?

御衣黄3

よく見ないとお花が咲いているが分からないよね

最後の桜は綺麗で豪勢な八重桜

関山1

菊水山登山口近くの林に植えられています

品種名は、多分「関山(カンザン)」

関山2

桜のお花の塩漬けで作られる「桜茶」によく使われるとか

関山3

今年はこのカンザンも例年よりいっぱいのお花を咲かせました

関山4
[ 関山(カンザン) ]

関山5

今年はお花がいっぱい咲いた桜が多かったように思いますが

桜の花芽が分化するのは前の年の7~8月だそうで

その時の気候が桜にとって良かったら

関山6

翌年に桜のお花がいっぱい咲くのだそうです

関山7

昨年の夏って

桜にとってそんなに良い気候だったのかな?

関山8

桜にとっていい気候って何?

来年もいっぱい咲くと良いね

おまけは桜じゃなくて

いまお山で咲いているこのお花

鳥形半鐘蔓1

これは「鳥形半鐘蔓(トリガタハンショウヅル)」のお花

鳥形半鐘蔓2

花径が2cm、長さが3cmほどの

下を向いた釣鐘状の淡いクリーム色のお花を咲かせます

鳥形半鐘蔓3

キンポウゲ科センニンソウ属のつる性低木

草みたいに見えるけど木のお仲間だって

鳥形半鐘蔓4

多くのキンポウゲ科のお花と一緒で

花びらに見えるのは萼

鳥形半鐘蔓5
[ トリガタハンショウヅル ]

野生種だけど園芸種のクレマチスやテッセンのお仲間になります


今日の夕暮れ
夕暮れ


4/18のお月様「十八夜の月 居待ち月」
↓↓↓
十八夜の月


4/19のお月様「十九夜の月 寝待月」
↓↓↓
十九夜の月


4/20,4/21,4/22,は曇っていてお月様は見えず・・

バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.23 00:19:31
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X