4206569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.05.22
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

今日は久ぶりに朝から青空が広がり

まさに初夏の陽気となりました

夜には雷が鳴ってひと雨ありましたが・・・

空2

今年の夏は猛暑だとか

梅雨入りが早いとか言われていますが

どうなのでしょうね


今日はお散歩の道端で出会ったお花たちのお話

ノイバラ1

こちらではちょうど

「野茨(ノイバラ)」のお花が見頃になってきました

ノイバラ2
[ ノイバラ ]

今年のノイバラは花の付きが良いみたい

ノイバラ3

もうすぐ「空木(ウツギ)」のお花も咲き始める頃

ノイバラ4

そうなると道端は白いお花で溢れ

一気に夏らしくなります

ノイバラ5

ノイバラ6

ノイバラは日本を代表するバラの原種の一つ

ほのかに甘く香ります

ノイバラ7
[ 野茨(ノイバラ) ]

ノイバラと並んで

いまこんなお花も咲いてます

スイカズラ1

常緑つる性低木「吸葛(スイカズラ)」のお花

こちらも甘く香ります

スイカズラ2
[ スイカズラ ]

お花は開花時は真っ白だけど

時間とともに黄色味を帯びてきます

スイカズラ3

まるで白いお花と黄色のお花が混在しているようにみえるので

別名「金銀花(キンギンカ)」

スイカズラ4

お花の付け根には甘い蜜があり

子どもたちがその密を吸って食べたことより

ついた名前が「スイカズラ」

スイカズラ5

お花は「金銀花(きんぎんか)」と言う名の生薬になり

茎や葉っぱは「忍冬(にんどう)」という名の生薬に

どちらも利尿・健胃・解熱効果があるとのこと

スイカズラ6

同じスイカズラ科の木で

よく似たお花を咲かせる「ヒョウタンボク」は有毒なのでご注意を

タツナミソウ1

スイカズラの根元では

こんなお花が咲いてました

白いタツナミソウのお花です

タツナミソウ2
[ 白花立浪草(シロバナタツナミソウ) ]

自然界でも稀に白花品種が生まれるそうですが

これはどこかのお庭から逃げ出した園芸品種かもしれません

次は帰化植物のこんなお花

ゲンペイコギク1

当地でここ十数年の間に広範囲で繁殖している

「ゲンペイコギク」のお花です

とても強靭でほぼ一年中お花を付けています

ゲンペイコギク2
[ ゲンペイコギク = エリゲロン =ペラペラヨメナ ]

いろんな名前を持っている

中央アメリカが原産のキク科のお花で

明治末期に渡来したものが帰化し全国に広がったとか

コメツブツメクサ1

続いてのこの黄色のお花は

昭和初期に帰化が確認された「米粒詰草(コメツブツメクサ)」

いまでは道端で普通に見られるマメ科の野草の一つとなりました

コメツブツメクサ2

「詰草(ツメクサ)」の名は

輸送時に品物が傷まないようにクッション材として詰めたことから

コメツブツメクサ3
[ コメツブツメクサ ]

このコメツブツメクサのお花を倍ほどの大きさにしたような

こんなお花も咲いてます

クスダマツメクサ1

こちらもヨーロッパ原産の帰化植物

「薬玉詰草(クスダマツメクサ)」のお花

クスダマツメクサ2
[ クスダマツメクサ ]

こちらではコメツブツメクサに代わって

増えてきているように感じます

クスダマツメクサ3

続いても昭和初期に見つかったヨーロッパ原産の帰化植物

ノハラムラサキ1

この小さなワスレナグサのような姿のお花は

「野原紫(ノハラムラサキ)」

ノハラムラサキ2
[ ノハラムラサキ ]

日本在来種の「胡瓜草(キュウリグサ)」によく似ています

両方ともムラサキ科の野草です

キュウリグサ
[ キュウリグサ ]

こちらは明治時代に帰化が確認された

スイカズラ科の野草「野萵苣(ノヂシャ)」

ヨーロッパでは食べられる野草として有名

ノヂシャ
[ ノヂシャ ]

グリム童話で有名な「ラプンツェル」は

このノヂシャのこととの話もあり

最後にこんな帰化植物のお花を

ヒナキキョウソウ1

この紫色の可愛いお花は

北米が原産の「雛桔梗草(ヒナキキョウソウ)」

ヒナキキョウソウ2
[ ヒナキキョウソウ ]

このヒナキキョウソウによく似たお花があり

それも北米が原産の帰化植物

「桔梗草(キキョウソウ)」

キキョウソウ
[ キキョウソウ ]

ヒナキキョウソウとキキョウソウのお花はよく似ていますが

ヒナキキョウソウは茎の先にだけお花を付け

キキョウソウは茎の途中にもお花を付けます

ヒナキキョウソウ3

ヒナキキョウソウの写真をよく見ると

赤いゴマ粒のようなものが写ってます

ヒナキキョウソウ4
[ ヒナキキョウソウとハダニ ]

赤いのはハダニさん

ダニの名前がついてますが

植物の樹液を食べている虫さんで

人間には悪さはしません

おまけはこんな蝶々さん

ヒメウラナミジャノメ1

「ヒメウラナミジャノメ」さん

ヒメウラナミジャノメ2

一見、地味そうな蝶々さんですが

よく見るとなかなか凝った波模様をしています

ヒメウラナミジャノメ3

ヒメウラナミジャノメ4



バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.23 04:26:37
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X