4206267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.07.21
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

今日はくるくると変わるお天気で

夕方には辺りの景色が烟るような凄い土砂降りの雨も

但し降ったのは5分間ほどだったけど

空2

遠くでゴロゴロと雷様もお出まし

これって梅雨明けの合図だよね

今度こそ本当に明けてくれるのかな

空3

今日はいつものお散歩コースのお山で出会ったお花たちのお話

最初はいかにも夏らしいこんなお花

ヤブカンゾウ1

ツルボラン科(旧ユリ科)の多年草「藪萱草(ヤブカンゾウ)」が

夏の暑いお日様を連想させる

鮮やかなオレンジ色の八重のお花を咲かせています

ヤブカンゾウ2
[ ヤブカンゾウ ]

ヤブカンゾウの春の若葉は

美味しい山菜として有名

ヤブカンゾウ3

ヤブカンゾウには種は出来ず

種で増えることは無く

地下茎が伸びて増えていくそうです

オニユリ1

もう一つ夏の橙色のお花といえば

このユリ科の多年草「鬼百合(オニユリ)」のお花

オニユリ2

大きなお花を咲かせ

一際存在をアピールしています

このオニユリも種を作りませんが

代わりにムカゴを作り

ムカゴで増えていきます

オニユリ3
[ オニユリ ]

オニユリの球根(鱗茎)は「食べられる百合根」の一つです

他に食べられる百合根は

コオニユリや、ヤマユリ、カノコユリなどがあります

市販されている食用百合根の大部分は

コオニユリの百合根だそうです

他の百合根の多くには毒があるため食べることは出来ません

アキノタムラソウ1

続いてはもう咲き始めた秋のお花?

淡い紫色のお花を咲かせているのは

アキノタムラソウ2

シソ科の多年草「秋の田村草(アキノタムラソウ)」

毎年、同じ場所でお花を咲かせています

アキノタムラソウ3
[ アキノタムラソウ ]

わざわざ「秋の」と名付けられているのは

同じシソ科に「春の田村草」や「夏の田村草」と言う名のお花もあるため

アキノタムラソウ4

更にややこしいのは

シソ科と異なるキク科にも

「田村草(タクラソウ)」というお花があると言うこと

空4

「田村草」の名前の由来ははっきりしないようですが

小さな紫色のお花が集まっているので

「多紫」が語源では、という説があります

空5

最後に今咲いている木のお花もご紹介

リョウブ1

リョウブ科の落葉樹「令法(リョウブ)」の白いお花が

ちょうど見頃になってます

リョウブ2
[ リョウブ ]

リョウブのお花は毎年咲くわけではなく

5年に一度満開になると言われています

リョウブ3

Wikipediaによると

「令法(リョウブ)という名は、救荒植物として育て蓄えることを

法(令法)で決められたから」とのこと

リョウブ4

リョウブの若葉は山菜として知られていて

茹でた若菜で作る混ぜごはん「リョウブ飯」が美味しいそうです

リョウブ5


おまけは

我が家のお庭のこんな植物

これは何の葉っぱかお分かりでしょうか?

茗荷1

ショウガ科の多年草「茗荷(ミョウガ)」です

お庭の片隅でワサワサと増殖中

茗荷2
[ ミョウガの蕾 ]

そのミョウガが旬を迎えました♪

日頃食べるミョウガは蕾の部分

茗荷の花1

ミョウガはこんなに可愛いお花を咲かせます

お花は一日花で儚いですが

茗荷の花2

茗荷の花3

幻想的なお花を咲かせます

家で栽培しているヒトだけが見ることの出来るお花

茗荷の花4

茗荷の花5

蕾部分には十数個のお花の蕾が入っています

茗荷の花6
[ ミョウガの花 ]

お素麺などの薬味として

また香味野菜の天ぷらとして

今年も楽しませてくれそうです♪


バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.22 03:34:36
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X