4205930 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.14
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

今週末も土日は雨

GW中もすっきりしないお天気の日が多かったですね

10日先までのお天気予報を見ると

傘マークの付いた日が多いです

空2

今日はそんな雨の日が多かったGW中に

お散歩で出会ったお花や生き物たちのお話

山藤1

お山の麓では

山藤のお花が花盛りでした

山藤2

一気に花開いたみたい ♪

山藤3
[ 山藤(ヤマフジ) ]

五月の風に揺れる藤の花

やっぱりいいですね~

山藤4

続いては

お散歩コース沿いの道端に

植栽されているこのお花

ヒメウツギ1

ウツギのお花によく似た

「姫空木(ヒメウツギ)」のお花

ヒメウツギ2

ウツギのお花よりひと月ほど早く咲きます

ヒメウツギ3

お庭に欲しいお花の一つ

探してみようかな

ヒメウツギ4

お庭のどこに植えましょう・・・

ひとまず鉢植えから始めましょうか

ヒメウツギ5
[ ヒメウツギ ]

とても丈夫な花木だそうです

ヒメウツギ6

続いては野のお花達から

まずはこの可愛いお花

アカバナユウゲショウ1

北アメリカ原産のマツヨイグサのお仲間

明治時代に持ち込まれたものが帰化したもので

年々身近でも見られるようになりました

アカバナユウゲショウ2

お花の大きさは直径が1cmくらいから

2cmくらいまで色々

そうそう名前は「赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)」

アカバナユウゲショウ3
[ アカバナユウゲショウ ]

今年始めて

白いユウゲショウを見つけました

シロバナユウゲショウ
[ シロバナユウゲショウ ]

なかなか白色も可愛いです

ノハラムラサキ1

続いてはヨーロッパ原産の帰化植物

小さなワスレナグサのようなようなお花を咲かせる

「野原紫(ノハラムラサキ)」

ノハラムラサキ2
[ ノハラムラサキ ]

ワスレナグサの花径が8mmほどに対し

ノハラムラサキの花径は3mmほど

オランダガラシ1

続いては用水路の中で

茂るように増えている「オランダガラシ」

別名「クレソン」のお花

オランダガラシ2
[ オランダガラシ = クレソン ]

繁殖力がもの凄くて

逃げ出したものが従来植物を駆逐したり

水路を塞いだりするので

「生態系被害防止外来種」に指定されている問題児

オオカワヂシャ1

そのオランダガラシの白いお花に混じって

淡い紫色のお花が咲いてます

オオカワヂシャ2

これは「特定外来生物」に指定されている

「大川萵苣(オオカワヂシャ)」のお花

オオカワヂシャ3
[ オオカワヂシャ ]

繁殖力が半端じゃなくて

駆除の対象になっています

そこで見つけたこんな生き物

ベニシジミ1

オランダガラシのお花に止まっているのは

シジミチョウのお仲間の「ベニシジミ」

ベニシジミ2
[ ベニシジミ ]

ベニシジミ3

こんな虫さんも見かけました

ナガメ1

長さ1cmほどの小さなカメムシ「ナガメ」

ナガメ2

「ナガメ」とは

「菜の花につくカメムシ」の意味だとか

ナガメ3
[ ナガメ ]

困った外来種をやっつけてくれると良いのにね

空3

おまけの写真は

お庭にもよく訪れている

こんな子

イソヒヨドリ雄1

鉄道の枕木の上で

捕まえた虫を食べていたイソヒヨドリの男の子

イソヒヨドリ雄2

なかなか精悍なお顔をしています

イソヒヨドリ雄3
[ イソヒヨドリの雄 ]

うちに来るイソくんは

虫を捕らずに

猫ちゃんの餌を食べてます・・・

イソヒヨドリ雄4





バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.15 03:05:48
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X