4205905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.06.28
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

今日はお昼すぎまで

曇り時々晴れのお天気だったのに

夕方近くなったらいきなりの夕立!!

空2

当地では昔から

雷が鳴ったら梅雨明けが近いなんて言われているけど

今年はどうなんでしょうね

今週末はもう七月

空3

今年は梅雨入りが5/29と

例年より10日ほど早かった当地

その分梅雨明けが10日ほど早くなれば

来週にも梅雨明けの可能性も・・・

山道

今日も、先週お山に行った時のお話

こんな木のお花が咲いていました

ネズミモチ1

この小さな真っ白なお花を

いっぱい付けているのは

モクセイ科の常緑樹「鼠黐(ネズミモチ)」

ネズミモチ2

日本の在来種で

お花からは甘い良い香りがします

ネズミモチ3
[ ネズミモチ ]

名前の由来は

ネズミモチ4

葉っぱや幹が

モチノキ科の「黐の木(モチノキ)」に似ていて

ネズミモチ5

秋に黒く色づく実が

ネズミの糞(ふん)に似ていたので

付けられた名前(ちょっと可哀そう・・)

ここ六甲山系ではよく見られる樹

ネズミモチ実
[ ネズミモチの実 ]

この実は「女貞子(じょていし)」という生薬になり

滋養強壮に効果があるとのこと

同じくこの時期

山道を真っ白なお花で飾ってくれるのがこのお花

コミノネズミモチ1

先程のネズミモチによく似たお花で

花房のボリュームはもっと大きいように感じます

コミノネズミモチ2

これは中国や台湾、ベトナムなどが原産の

モクセイ科の常緑樹

「小実鼠黐(コミノネズミモチ)」のお花

コミノネズミモチ3

近年、庭木や生垣などに人気の木です

コミノネズミモチ4
[ コミノネズミモチ ]

ネズミモチのお仲間は色々あるけど

このコミノネズミモチの特徴は

お花の雄しべの葯が小豆色なところ

(コミノネズミモチ以外の葯は黄色)

コミノネズミモチ5
[ コミノネズミモチの小豆色の葯 ]

実はネズミモチと違い

まん丸で小さいです

だから「小実(こみ)」

コミノネズミモチ実
[ コミノネズミモチの実 ]

開花がネズミモチよりひと月ほど遅い

こんなお仲間もあります

トウネズミモチ1

モクセイ科の「唐鼠黐(トウネズミモチ)」

中国原産のの樹で

この実も生薬「女貞子(ジョテイシ)」として処方されます

トウネズミモチ2
[ トウネズミモチ ]

実を採取するため多く栽培されているそうですが

トウネズミモチ実
[ トウネズミモチの実 ]

繁殖力が強く生態系被害防止外来種に指定されています

トウネズミモチの実はまん丸で艶があります

葯の色以外にこんな違いもあります

ネズミモチ葉
[ ネズミモチの葉 ]

ネズミモチの葉っぱは分厚く

光に翳しても主脈以外は見えませんが

トウネズミモチ葉1
[ トウネズミモチの葉 ]

トウネズミモチの葉は光に翳すと

主脈以外の葉脈もくっきりと見えます

トウネズミモチ葉2
[ トウネズミモチの葉脈 ]

コミノネズミモチ葉
[ コミノネズミモチの葉 ]

コミノネズミモチの葉は艶がなく

ネズミモチと同様に

光に翳しても葉脈は殆ど見えません


昨日の夕暮れ
夕暮れ


昨夜は久しぶりにお月様が見えました
6/27のお月様「十夜の月」
↓↓↓
十夜の月



バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.29 02:35:58
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X