|
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7667)
カテゴリ:子育ての事
お久しぶりです。
まずはここ最近のあーちゃんのベストショットです~(^^♪ 偶然に撮れたあーちゃんの「シェ~~~!」 あーちゃん、将来はコメディアンかい?(@'ω'@)ん? 前回の日記で「おっぱいから母乳を飲んでくれない」について色々と暖かいアドバイスを頂きました。 ありがとうございました。 ここ数日日記をお休みしていた間、あーちゃんとの触れ合いを大事にして、隙あらばおっぱいを飲んでもらおうと格闘してました(^▽^;) 自分なりに ネットで対策を検索したり、 おっぱいマッサージをしてみたり、 食事制限をしてみたり、 と色々やっています。 暑さ対策については、お盆を過ぎると北海道は一気に秋の気配で、昼寝の時には毛布や肌かけ布団が必要な気候で、真夏の暑さは無くなりましたので、特に暑さ対策はしてません。 それで、自分なりにやってみた事↓。 ■牛乳を飲まない。卵・お肉を食べる時はごく少量のみ。果物・油物はかなり控える。 ⇒初めてから約1週間現在、大好きな果物を我慢するのが辛いくらいです。 効果はまだ分かりません。 ■立って揺らしながら横抱っこして、おっぱいをお口に近づけてみる。 ⇒とりあえず、2・3分の授乳に成功!! ■上の方法が成功したので、今度はあーちゃんが機嫌の良いときにお口におっぱいを近づけてみる。 ⇒本当にごくたまにおっぱいから飲んでくれる。(2・3分位) ■おっぱいを嫌がる時も3時間位ごとに搾乳する。 ⇒搾乳した物を哺乳瓶で授乳するとちゃんと飲んでくれます。 前よりもおっぱいの出がよくなった気がします。 1回の搾乳で60ml~160ml出ます。 朝起きた時に前は母乳パットがずっしりだったけど、あまり漏れてる母乳が無くなったみたい。 ■おっぱいを嫌がられたら無理にあげないで、すぐに止めて哺乳瓶で授乳する。 ⇒おっぱいを「嫌なもの」だと思われたくないので、嫌がれたらすぐにおっぱいからの授乳を止めるようにしました。 以上のような事を始めてから、徐々にですが・・・おっぱいから母乳を飲んでくれるようになりました。 夜中・朝方はおっぱいから飲んでくれる時が増えてますが、それ以外の時間帯はまだ嫌がったりしています。 前回の日記を更新した時よりは良くなりましたが、やっぱりまだまだです。 おっぱいの事もあって、このごろのあーちゃんはぐずる事が多くなりました。 手がかかるようになる=成長している。 という事なんだろうけど、激しく泣かれている時はいつも立てに抱っこするとおさまるのですが、私一人の時は本当に困ります。 片手で抱っこしながらミルクを作るのは危ないんです。 あーちゃん、首がまだ座ってないから。 かといって、お布団に寝かせるとさらに激しく泣くので、その姿は見ていると本当に心が痛い。 昨日がそういう状態でした。 ぐずるあーちゃんをたてに抱っこしてあげると多少は落ち着くけど、お腹が空いてるから授乳しない事にはあーちゃんはずっとぐずって機嫌が悪いまま。 おっぱいをあげようとしてたて抱っこから姿勢を変えようとすると、嫌がる。 たてに抱っこしている姿勢から足の上に座られておっぱいをあげようとしても嫌がる。 ミルクを作りに行こうと思って、布団に寝かせようとしても、嫌がる。 困って、片手で抱っこしながら何とかミルクを作りましたが、首が座ってないあーちゃんを片手で抱っこするのは危なくて、落としそうでした。 だから、余計におっぱいから母乳を飲んで欲しいと思いました。 おっぱいを飲んでくれれば、ミルクを作りに行かなくても良いから。 最近は良く手を食べるようにあーちゃん。 おっぱいもその調子で飲んでほしいなぁ。 ネットで母乳について検索すると「桶谷式」のページが多いですが、やっぱり良いのかなぁ。 そとみ&礼子の桶谷式母乳育児第2版 上のように、本が何冊か発行されてます。 あと、今回の事で知ったのですが、ピジョンの母乳むけ哺乳瓶シリーズも桶谷式だったんですね~。 桶谷式直接授乳訓練用母乳相談室 哺乳びん ↑この哺乳瓶は高くて、うちではもっと安い哺乳瓶を使ってます。 今ある哺乳瓶で、ニプルだけ↑のシリーズにしようとも思ったけど、サイズが合わないのね(^▽^;) ていうか、ニプルも高いけどね。。。 ちなみに、うちでは↓のを主に使ってます。 ビーンスターク ほにゅうびん グリーン 1コ入★税込3150円以上で送料無料★ 退院の時に買った↓のミルクの大・小お得セットについてました(^^♪ ビーンスターク ネオミルク すこやか 820g うちの近くで母乳外来をやってる病院が1件ありますが、そこは桶谷式かどうかは不明。 さらに、そこでお産をしてない人も診てくれるかも不明。 ※ホームページを見た時は、お産をした人のアフターサポートのような感じで書いてあったんです。 どうしようもない状態になったらおっぱいを見てくれる病院を探さないと行けませんね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育ての事] カテゴリの最新記事
|