カテゴリ:演奏会(2015年)
去る2月17日、サントリーホールで尾高忠明指揮、札幌交響楽団の東京公演を聴きました。シベリウスの交響曲5番、6番、7番というプログラムです。僕は6番を生で聴くのは初めての機会でしたし、尾高忠明さんが今年3月で札響の音楽監督を退任され、音楽監督として札響との最後の国内演奏会になるということで、是非聴きたいと思っていました。
尾高さんと札響が紡ぎだす音は、清冽で美しく、シベリウスの凛とした音楽がきけて、感動しました。この日のプログラム、休憩はどこでとるのだろうと思っていたら、5番をやって少し休憩、6番をやって少し休憩、そして7番という構成で、一曲一曲に気分をいれかえて聴けるという好プログラミングでした。6番の終楽章冒頭の、弦の美しいカンタービレでは、弦楽と一緒にホルンも吹いていることを知ってびっくりするなど、自分にとって新たな発見もありました。アンコールはアンダンテ・フェスティーヴォで、これも弦楽合奏がほれぼれとする響きでした。 なんと17年間という尾高・札響コンビの締めくくりにふさわしい感動的な演奏会でした。 この演奏会は火曜の夜でしたが、はるか遠方からこの演奏会のために新幹線で駆けつけた友人とも会えて、感動を分かち合えました。友人は終演後、僕に心づくしのお土産を渡すと、翌日の仕事のためすぐに帰路についてゆきました。ありがとう、お土産美味しかったです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[演奏会(2015年)] カテゴリの最新記事
|
|