|
テーマ:税理士試験(74)
カテゴリ:税理士
今更ながら本日の振り返り。
:株主資本、最後の最後に凡ミス注意。 通常、解答要求が 「貸借対照表」だったり「残高」だったりする訳だが なぜかしら「後T/Bの作成」だったりすると 何の気なしにやっちゃうよね。 当期純利益(繰越利益剰余金)を足して計上してしまう。 だって、書いてあるんだもん。 足さねばという思いに駆られてしまう訳よ。 ああ、アホらしい。 そんな凡ミスを誘導する奴に負けるかと、忘れ止め。 :消費税等(税抜方式) たがだか2点の配点しか来ないのに たまに、大いなる混乱を与えてくれる「消費税等」。 分かっているんだ。 分かっているんだよ。 費用・収益・固定資産は完全税抜き。 ただ、それだけ。 分かっているんだども なんか、しっくりと来なかったんだよね。 いつも間違えては もう一度、じっくり見直さねば。と思っていた鬼門。 なんか なんでBS科目(売掛金とか買掛金とか)を税込みで計上するのよ。 PL科目(売上とか仕入)に足せばいいじゃない。 と、完全なる好みで腑に落ちなかったのね。 でも、そんなこだわりはかなぐり捨てて シンプルに考えてみると、当たり前よね。 売掛金やら買掛金を税抜きで計上すると 回収額とずれてくるわな。 そして 当たり前に仮払消費税等も仮受消費税等も ほぼBS科目扱いだもんな、載らないけど。 最後には、動態論のもとでは P/Lが主たる財務諸表なんだもん がっちりした価額を計上したいからに違いないわ。 とか、こじ付けて忘れ止め。 忘れねえだろうなぁとは思うけど きっと、お目にかかる機会も少ないだろうから 久しぶりに見たら、ちょっと動揺するかもしれないので ついでに、税込方式も忘れ止め。 租税公課/未払消費税等 未収消費税等/雑収入 税込君に、今度逢ったら あ、ども。みたいなテンションで問いたるからな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.03.21 16:52:04
コメント(0) | コメントを書く
[税理士] カテゴリの最新記事
|