643153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東奔並走。

東奔並走。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016.05.03
XML
カテゴリ:山歩き。
GW最終の登山となった。誰もいないキャンプ場でゆっくり出来たので体力も十分回復した。
6時40分、菅沼登山口からスタート。皇海山と距離はそれほど離れていないのに、雪は多く残っていた。早々にアイゼンを装着して進む。
弥陀ヶ池に到着。雪で覆われ池の中心付近は凍っているように見えたが、池の端は溶けており、むやみに近づくとハマってしまいそうな状態だった。
<日光白根山>弥陀ヶ池
 
しばらく登って振り返ると燧ケ岳や至仏山、会津駒ヶ岳がきれいに見えた。

雪で登山道が覆われているため雪の斜面をほぼ直登した(まあ、踏み跡を辿っただけだけど)。そんな雪に覆われていた斜面も頂上に近づくにつれ、風が強いためか、雪がほとんど残っておらず(吹き飛ばされる?)、アイゼンも不要となった。
この日は天気は良く、中禅寺湖越しの男体山や昨日までに登った山々が見渡せるなど眺望は素晴らしかった。
<日光白根山>男体山と中禅寺湖
 
<日光白根山>頂上と三角点
 
しかし、風が余りにも強く写真を撮ったらさっさと下山を開始した。五色沼方面から帰ろうと思ったが、「ただの沼でしょ。雪で覆われて見えないでしょ」とmomoに言われて、元来た道を戻った。
しかしどこで間違えたか谷を下るルート(ここを登ってくる人にもすれ違った)に入ってしまい、温度上昇で溶けだした雪の踏み抜きに苦戦しながら下りて行った。
残雪というのはどこで落とし穴に嵌る(踏み抜き)かわからない緊張感を持たしてくれるものだと痛感した。

山で出会った人に「男体山が今年は2週間早く山開きしているようですよ」という話を聞いた。
通常は5月5日なので今回登頂はあきらめていたが、登れる!、ということで明日行くか、時間があるので今から登るかという2択になった。明日でもよかったが、泊まる場所が菖蒲ヶ浜しかないのと、明日は天気が良くないということなので今から登ろう、ということになった。決めたのは下山後の11時30分ごろだったが、前日泊まったキャンプ場にゲーターを忘れてきてしまい、それを取りに戻るのに2時間近く痛恨のタイムロスをした。
 
二荒山神社の登山口に到着したのが13時30分。登拝受付で「通常往復6時間程度ですよ。17時までに下りてきてください。門が閉まります」と言われた。口では「行けるところまで行ってダメなら下りてきます」と言ったが、残り3時間30分で往復できるわけがないのは元より明白だった。
もし門が閉まったら…、一応エスケープルートは考えて、登山開始。
 
 
3合目~4合目の舗装路以外はほぼ直登だった。時間との戦いだったので、フルパワーで登って行ったが8合目からは腹が減ってきてペースダウン。
そりゃ昼飯食わずに来たから当然だわな。行動食でしのぎながら何とか2時間30分で登頂。momoも20分ほど遅れて登って来た。
頂上は午前中に登った日光白根山と同様、風が猛烈に強く、じっとしているととても寒くなる。
<男体山>奥宮
 
<男体山>シャキーンと剣
 
当然この時間に人はいない。登ってくる人もいない。
時間も気になるので、と言っても17時に下りるのは不可能だが、写真をひとしきり撮ってから下山した。
 

下山もハイペースで降りた。岩場だろうが土の斜面だろうが飛ばせるだけ飛ばした。3合目に来たとき、神社側に下りるかどうかで迷ったが、怒られることを覚悟して神社側へ向かった。時間は17時55分。閉まっていると思われた登拝門は開いていた。その先の神社入口も一部開いていた。
ん?完全な締め出しはしないということなのだろうか?
宮司は万が一遅れた場合のことについては何も言わなかったし、17時までに下山するのがルールなので門は閉まりますとしか言っていなかった。
それは当然だろう。
いわば「掟破り」の登山をした僕らが悪いのだが、門が開いていたこと、何も言われなかったことは幸いとはいえ、反省は免れないものだ。

今回1日に2座登ったが、途中の2時間のロスがなければ17時には下りることができたのに、と悔やまれたが何とか無事終了できてよかった。

5泊6日、4日で5座。筋肉痛にもならず、よく登ったもんだ。
日光という観光地には目もくれず、いろは坂もとっとと下って小山で一泊、帰宅した(渋滞が全くなかった。奇跡的だ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.08 09:31:56
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X