642396 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東奔並走。

東奔並走。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.02.21
XML
カテゴリ:山歩き。
​​​​​​​​​​昔話にある金太郎にまつわる山として有名な、金時山に登った。
多くの人、かどうかはわからないが、よく紹介されている登山口は「金時神社登山口」だろうか。
しかし、この金時神社登山口は選択せずに足柄峠の東方に位置する地蔵堂という場所から登ることにした。
駐車場が無料であることやそんなに混まないだろうという思惑、可能であれば矢倉岳も登ろうかということで選んだだけだ。

金時山(足柄城址からきれいに見えるが、地蔵堂からは何も見えない)

7時前に地蔵堂側にある駐車場(トイレ有)に到着。その時は他に1台車があっただけだった。
朝食を食べて、7時過ぎに出発。夕日の滝方面に向かって歩き、林道終点から登山開始となる。

結構広い敷地で、トイレもある。この時間2台だけだったが、戻ってきたら満車だった。
この舗装路の終点から登山開始

しかし、このコースの途中が崩落しているため通行禁止の札があったが、本当にそうなのかわからないのでとりあえず進むことにした。
その途中というのが分岐点、金太郎ハイキングコースと足柄峠コースの交差点なわけだが、そこにあった標識は崩落の関係で足柄峠コースを進むよう指示していた。

このルートは特に荒れていることもなく普通に登れた

当初からそのルートだったので問題はなかったわけだ。指示通り登って稜線に出ると、足柄峠登山コースの一番近い駐車エリアに出る。
ここからだとさすがに登山感がないな。
正面には金時山が見えている。直登っぽいがどうなんだろう。

駐車場からはしばらく平たん路だ。作業用車両も通るからなんだろうか、道幅も広い

ところが、コース途中にある猪鼻神社鳥居から先は崩落して通行禁止とあった。
下の方ではこちらのルートを指示しているのに禁止とは何や!と思っていると降りてきた方が、迂回路があると教えてくれた。
ただ、この鳥居から先は細い尾根を直登するようルートで、途中から迂回といっても尾根の直登が伸びただけだった。
とはいえ、油断せずに登れば特に危険という訳ではなく、程なく頂上に到着できた。

​写真ではわかりづらいが、かなりの傾斜だ。​

いやあ、天気もいいということもあって、富士山の勇姿が素晴らしい。
頂上標識はマサカリのオブジェや記念撮影用にマサカリが置いてあり、担いでの撮影も可能だった。

いやあ、絶景としか言いようがない
マサカリはお決まりです
小さなマサカリは持って記念撮影の小道具になります

しばらく休憩して元の道を下山。今度は矢倉岳に向かうべく足柄峠方面に足を伸ばす。
車道でもあるため、歩きやすい。
足柄峠には、足柄城があったようだが、今では展望地になっていた。
ここからの富士山も素晴らしく、十分堪能したら満足してしまったのか、矢倉岳は取りやめ、そのまま足柄古道を通り地蔵堂に戻って帰ることにした。

古道といってもずっとではなく、車道で分断されている


​​​​​​​​​​

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.25 15:28:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X