643056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東奔並走。

東奔並走。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.02.26
XML
カテゴリ:山歩き。
​​​​​「三峰山」と名の付く山は日本全国に20以上ある。しかも読み方が同じではない。
今は横浜に住んでいるが、自宅のある奈良にも「三峰山」があり、こちらは「みうねやま」という。
今回登ったのは、大山(おおやま)の北方に位置する935mの山で、「みつみねさん」という。
ややこしいのは、同じ丹沢山系の中に同じ山名があるため、区別するために「大山三峰山」「丹沢三峰山」と区別されている。で、今回は大山三峰山。

標高は1000mに満たない低山だが、結構道も細かったり、ハシゴ、クサリ場があったりと変化のある登山が
楽しめるとのこと。とはいえ、食事の味も人それぞれの感じ方があるのと同じで、山も行ってみなけりゃわからない。

道の駅清川に駐車して、煤ヶ谷からスタート。

左の谷太郎林道は下りで使います
最初は緩やかだったんですけどねえ

登り始めて1時間程度は緩やかな道を進んでいく。ところが、物見峠の分岐点辺りで警告板が出てきた。
いよいよクサリ場等が出てくるのかと思い、さらに進んでいく。残雪はあるものの部分的であるため、チェーンスパイクを付けるほどでもない。

この注意板はこの先どんな感じになるか不安をあおるような書き方だ

しかし、残り1kmあたりから残雪の量も増えだし、場所によっては一部凍っているところもあった。また道幅も狭くなって傾斜も大きくなってきた。クサリ場も見えだしたが、傾斜のきつさを補助する感じで足元に気を付ければ問題はない。

この辺り一部崩落して、細いですが、大丈夫です
木道は露出しているが、雪が凍っているので慎重に
頂上に近づくにつれてクサリ場が出てきます

スタートして約2時間30分で頂上到着。頂上は狭く、展望は木々の間から丹沢山系を臨むくらいだ。

遠くに蛭ヶも見えますが、写真じゃあわかりません

昼食には早いので、早々に下山。ピストンではなく、不動尻から谷太郎林道経由で戻る。
しかしこのルートも楽ではない。クサリ場は下山時の方が多いし、傾斜も結構ある。幸い雪はほぼ残っていないので滑ることはない。
下りの方がクサリ場が多い気がする
沢沿いの道には所々ハシゴが渡されているので問題ない
ここからまだ5kmか
何度か沢を渡って舗装路に出る。あとは道なり。

下り始めて3時間で駐車場に戻った(途中昼食時間を含む)。実質的な時間は下りなので上りより短いが、
広沢寺温泉との分岐から煤ヶ谷までは5kmもあり、林道入口まで細い道のアップダウン。谷太郎林道に入ると舗装路をひたすら歩くだけなので時間がかかった感じのする戻りだった。

低山だけど標高差は大山とあまり変わらない。800mほどか。
大山と違ってあまり人もいないので静かな登山は楽しめる。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.06 10:30:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X