|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日の大会で、また残念なジャッジがありました・・・
大会ルールで失点差で決勝に進めず、3位決定戦にのぞみました。 0対0の最終回のノーアウト1塁で・・・ 「明らかに離塁が早い盗塁」 がありました・・・ うちのキャッチャーも6年生になってから肩が強くなっただけでなくスローイングのスピードも上がり、普通にピッチャーが投げてキャッチすれば、8割以上の確率で刺せるようになっていたのに・・・ 余裕で 「セーフ」 です。 おそらく守備側だけでなく攻撃側も感じているはずです。 結果的には1塁塁審がジャッジをされませんでしたのでそのまま試合は進み、何とか0点で抑えてくれましたが、そんな指導をしているチームの監督・コーチに疑問を感じます。 皆さん、それぞれに意見があると思いますが、僕は審判の責任が重いと感じています。 塁審をされた経験のある方は、おそらく何度も、 「あっ、ちょっと離塁が早いかな・・・」 と感じたり思ったことがあると思いますが、そこで、 「離塁アウト!」 を宣告された方は、ほぼ皆無ではありませんか? 僕は過去1度だけジャッジしたことがありますが、公式の審判員でないと、なかなか勇気が出ずにそのまま流しているのではないでしょうか? その結果、それをわかっている監督・コーチが思い切って離塁して盗塁するように指導するので、こういった事態が起きてしまいます。 しかし・・・ 今回のは、明らか過ぎて・・・残念です。 尚、塁審は離塁違反とジャッジしたら、すぐに 「ボールデッド」 とコールとゼスチャーをして、右手で当該ランナーを右手で指して、 「ランナーアウト」 のコールとゼスチャーをします。 今後、義務審も含めて審判のレベルが上がってくれればと期待を込めて、改めてブログに記載させていただきました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 3, 2021 10:10:04 PM
コメント(0) | コメントを書く |