かごしさんと映画と

かごしさんと映画と

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

コメント新着

TATSUYA@ 13通の愛 初めまして、達也です。 『ニライカナイ…
やまり@ そうなんだ~ 小説読んで、観にいこうかまよってたんだ…
ひらりん@ トラバ・コメントありがとうございます お返しが遅くなりましたーーーー。 余韻…

お気に入りブログ

しまちゃん日記 しまきんさん


ちょっとずつ更新中!
洋画邦画アニメ




2006年11月04日
XML
テーマ:最近観た映画。
カテゴリ:その他
星条旗
太平洋戦争末期、硫黄島に上陸したアメリカ軍は日本軍の予想以上の抵抗に苦しめられ、戦闘は長引き、いたずらに死傷者を増やす事態に陥っていた。
そんな中、擂鉢山の頂上に星条旗が高らかに翻る。
この瞬間を捉えた1枚の写真が銃後のアメリカ国民を熱狂させた。
星条旗を掲げる6名の兵士、マイク、フランクリン、ハンク、レイニー、アイラ、ドクは一躍アメリカの英雄となるのだった。
しかし、その後祖国に帰還したのはドク、アイラ、レイニーの3人だけだった。国民的英雄として熱狂的に迎えられた彼らは、戦費を調達するための戦時国債キャンペーンに駆り出され、アメリカ各地を回るのだったが…。

宮崎セントラルシネマ3番スクリーンC列で観賞。

硫黄島二部作の第一弾。
個人的には微妙でした。

序盤の上陸シーンは素晴らしい。
当時の写真から抜け出してきたような映像で繰り広げられる惨劇。残酷というより哀しいっていう表現がしっくりきます。

しかしその後は戦闘シーンは細切れで出てくるだけ。
星条旗を掲げた後にこそ待っていたという、凄惨な戦場は映画の中では描かれていませんでした。
「硫黄島からの手紙」のほうで描かれるのでしょうか?


戦争映画の、特に洋画の場合に付きまとう問題・・・それは「誰が誰だか判りづらい」。あくまで個人的にですが。
映画の構成が、現代、戦後、硫黄島と入り組んでいるのも手伝ってどの人がどの人のことを語っているのか判りにくいシーンが多すぎました。
もう一回ぐらい観ればちゃんとわかるかな?


とはいえ、やはり構成に難ありだった映画だと思います。

硫黄島から帰ってきた彼らを待っていたのはウンザリするほどの「英雄」としての役割。
「国債を買ってください」ばっかり言わされます。彼らも嫌気が刺していたようですが、観ているこちらも嫌気が刺してくるんですね。
そういう演出意図かもしれませんが、クド過ぎ。

「英雄としての仕事」→「戦場の記憶のフラッシュバック」→「葛藤」みたいな繰り返し。
戦場でどんなことがあったのかよくわかんないんです。


「本当の兵士は多くを語らない」と劇中のセリフでありますが、なんかそんな感じの映画。
兵士一人一人の心を感じ取るには少々説明不足な点が多かったような。
ま、DVD出たらもう一回ぐらい観てみるか。


まあ、それよりも第二弾の「硫黄島からの手紙」。やっぱりこちらが楽しみですね。
エンディング後の予告編だけで泣きそうになりました。
アカデミー助演男優賞にノミネートされている二宮和也の演技に期待。


こんなんに参加してます。
バナー
もし気に入ったらクリックして下さいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月04日 14時48分31秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.